| Home |
2008.07.20
ラムセスは甘えん坊?

こんなに毎日暑いにもかかわらず、夜寝る時にラムセスはベッドで一緒に寝ようとするんだよね(-_-;)
猫って体温が38度もあるし、短毛とはいえ犬と比べるとかなりゴージャスな毛皮なので、普通にくっついて寝たら、あまりの暑さに不快指数が一気にアップしてしまう(-_-;)
(でも、ラムセスは嫁さんの横なので、私は平気だけど)
で、セティはその間どこにいるかというと、私の隣。
だけどベッドじゃなく、床の上にいる。
(私のスリッパを枕に寝そべってるともいう・・・)
夜はこんな調子だから、昼間は?というと、これまた大変!
人の後をついて歩いては足元に絡み付いてくるので、1日で10回は間違って蹴られてるんじゃないかな?(汗)
そんな様子を蹴られる心配のない場所からいつも眺めているのがセティ。
(作業部屋のテレビの上は意外と涼しいらしい)
じゃ、セティのところには行かないの?という疑問が沸くかもしれない。
はい。もちろん行きます。
しかも、人に対するよりも断然激しいです(^_^;)
それなので、涼しくなった夜はキレたセティが毎晩、ラムセスを追い回してます。
運動会なのかなぁ?
最近の(むしりとられた感じの)抜け毛はみんな茶色いから、かなりシメられてるらしい。
それでもラムセスはセティに付きまとってるくらいだから、コミュニケーションの一環なのかもしれないね。
で、気になるのは怪我ですが。
今のところ、2匹とも目立った外傷はないので、お互いかなり手加減してるらしいことはたしか。
しかし、抜け毛の量がけっこうあるので掃除は大変なのであった(汗)
スポンサーサイト
しま
猫って実際にむしられなくてもけんか(じゃれる?)すると毛束を撒き散らしますよね~。
ラムセス君は短毛だから、噛まれたりするとダメージが大きそうだし^^;
年齢的にいたずら盛りなのかな~?
我が家のいたずら坊主・小虎怪我事件は毛束が落ちていなかったので不意打ちだった可能性大!?
ラムセス君は短毛だから、噛まれたりするとダメージが大きそうだし^^;
年齢的にいたずら盛りなのかな~?
我が家のいたずら坊主・小虎怪我事件は毛束が落ちていなかったので不意打ちだった可能性大!?
つきみぃ
2才くらいまではかなりの運動量ですよね、にゃんこって
我が家のサクは♀だからだいぶおとなしいけど…
遊びたい盛りなのか同じようにずっと私について回る。
さすがに日中の一番暑い時間帯は伸びているけど(笑)
今日は次男がキースケの毛を大量に捕獲?してえらいことになりました。部屋中毛だらけで。。。。
掃除機詰まるんじゃないかと思ったし(+_+)
この時期の猫の毛皮何とかならないのかしら(^_^;)
我が家も涼しくなってくると無理矢理運動会が始まります(笑)
我が家のサクは♀だからだいぶおとなしいけど…
遊びたい盛りなのか同じようにずっと私について回る。
さすがに日中の一番暑い時間帯は伸びているけど(笑)
今日は次男がキースケの毛を大量に捕獲?してえらいことになりました。部屋中毛だらけで。。。。
掃除機詰まるんじゃないかと思ったし(+_+)
この時期の猫の毛皮何とかならないのかしら(^_^;)
我が家も涼しくなってくると無理矢理運動会が始まります(笑)
コッチ
セティくんはオトナですねえ~~~!
最近我が家は妹の赤ちゃんが来るので、カンちゃんがオトナぶってます。・・・ぶってるだけ・・・。
最近我が家は妹の赤ちゃんが来るので、カンちゃんがオトナぶってます。・・・ぶってるだけ・・・。
tszk
★しまさん
ダメージは大きいかもしれないですね。
散々逃げ惑ってますから(^_^;)
話によるとアビシニアンは2歳過ぎまではかなり遊ぶらしいです。
セティなんて、10ヶ月もすると落ち着いたのに雲泥の差ですね。
そして小虎君。
不意打ち説ありえますね~
★つきみぃさん
セティは全然こんなことなかったんですけど、ラムセスの運動量は驚異的ですよ。
猫とは思えないくらい。
これがあと1年続くとなると・・・(^_^;)
うちもちょっと掃除しないと大変な毛の量です。
意外と冬まで抜け毛を集めておけば猫毛の毛布が出来たりして(笑)
★コッチさん
猫って相手の力を推し量って行動するよね。
だから小さい子には爪立てたりしないし、いじめられても大人しくやられてるし。
もし同じことを私がやったら手加減抜きの反撃を受けます(-_-;)
なので、大人ぶってるのは当然なのかもね。
ダメージは大きいかもしれないですね。
散々逃げ惑ってますから(^_^;)
話によるとアビシニアンは2歳過ぎまではかなり遊ぶらしいです。
セティなんて、10ヶ月もすると落ち着いたのに雲泥の差ですね。
そして小虎君。
不意打ち説ありえますね~
★つきみぃさん
セティは全然こんなことなかったんですけど、ラムセスの運動量は驚異的ですよ。
猫とは思えないくらい。
これがあと1年続くとなると・・・(^_^;)
うちもちょっと掃除しないと大変な毛の量です。
意外と冬まで抜け毛を集めておけば猫毛の毛布が出来たりして(笑)
★コッチさん
猫って相手の力を推し量って行動するよね。
だから小さい子には爪立てたりしないし、いじめられても大人しくやられてるし。
もし同じことを私がやったら手加減抜きの反撃を受けます(-_-;)
なので、大人ぶってるのは当然なのかもね。
HALY
蹴られても付いて歩くラムセスくん、健気だ・・・(笑)
うちの実家のハナちゃんは、蹴られるというか、黒まだらの体色が家の床と馴染んでしまい、存在に気づかずに足やらシッポやら踏んでしまいます(^-^;
「ぎゃっ!」て言ってますw
うちの実家のハナちゃんは、蹴られるというか、黒まだらの体色が家の床と馴染んでしまい、存在に気づかずに足やらシッポやら踏んでしまいます(^-^;
「ぎゃっ!」て言ってますw
| Home |