| Home |
2008.04.30
甘えているんだけど・・・

セティはいつもこんな風に甘えている。
「あ~、極楽、極楽~」って声が聞こえて来そうである。
あ、写真はちょっと前の、夜が涼しかった頃のもの。
今は暑くてトレーナーなんて着てられないしさ~。
ちなみにラムセスの場合は、本当に執拗な甘えっぷり?で、俗に言うストーカーって感じがする(^_^;)
部屋から部屋へと後を付いて回って、いなくなった!と、思えば洗面所に封印されてたり。
(付いて来てるのに気付かずに締めちゃうんだよねぇ・・・)
しかも、お客さん大好き。(変だよね。猫なのに…)
それと比べれば、セティは甘えてないんじゃないか?ってくらい、とっても控え目である(笑)
甘え方のバリエーションとしては、足元に来るとか、抱かれてもそのままにしてるとか、寝る時に隣に来るとか、肩に乗りたがるとか。
こんな感じである。控え目でしょ?!
誰に対してもこんな風に甘えるのか?というと、もちろんそんなことはない。
猫だし(^_^;)
ちなみに、他の人に対しては甘えるというより、足の匂いを嗅いだり(-_-;)、持ってきたバッグをかじってみたりする(-_-;)
単なるチェック対象なんだろうね。
そして他の家族に対してはどうかというと・・・
セティがリラックスするまで抱っこしてられる人がいないんだよね。重くてさ。
いくらダイエットが順調に行ってるとはいえ、現在の体重が5.25kg。
ずーっと抱いてるにはツライ重さである。
そんな感じで、基本的に私にしか甘えてないような感じになってるんだよね。
スポンサーサイト
しま
セティ君、くつろいでますね^^
我が家には雄雌いるわけですが、男の子のほうが甘ったれですね。
女子はつかず離れず・・・。
控えめな甘え方でも、自分には特別・・・
と思うとかわいさひとしおでしょ?^^
我が家には雄雌いるわけですが、男の子のほうが甘ったれですね。
女子はつかず離れず・・・。
控えめな甘え方でも、自分には特別・・・
と思うとかわいさひとしおでしょ?^^
コッチ
なにをいいますか!
うちのカンちゃんは7kg!
ちゃんとだっこしてますよ。だっこがだいすきだからすぐに極楽モードになってしまうんですけどね・・・。
でもカンちゃんに嫌われてる(?)私としては、tszkさんがうらやましぃ~!
うちのカンちゃんは7kg!
ちゃんとだっこしてますよ。だっこがだいすきだからすぐに極楽モードになってしまうんですけどね・・・。
でもカンちゃんに嫌われてる(?)私としては、tszkさんがうらやましぃ~!
るぅ
我が家のぽんちゃんも6㌔です♪
重いけど・・・重いです(;´▽`A``
セティ君、本当に極楽~って聞こえてきそう!
甘えんぼさんだニャ~☆可愛い!
イマバウっぽい!?
重いけど・・・重いです(;´▽`A``
セティ君、本当に極楽~って聞こえてきそう!
甘えんぼさんだニャ~☆可愛い!
イマバウっぽい!?
つきみぃ
えぇい!ウチのキースケだって6.3キロだい(笑)
だっこしてます。うん。しびれます足。それでも頑張っちゃうのは…幸せだから!猫が膝にいるのが(^^)
だっこしてます。うん。しびれます足。それでも頑張っちゃうのは…幸せだから!猫が膝にいるのが(^^)
tszk
★しまさん
そうですね~
猫に限らずオスの方が甘ったれ&慣れやすいですよね。
以前飼ってたシマリスもそうでしたから。
ちなみにセティは誰が甘やかしてくれるのか分かってるので、私のところに来るようです(^_^;)
セティに一番甘いのは私のようなので・・・
★コッチさん
7kgって大柄だよね~
やっぱり今までの鍛え方が違うんだろうね。
セティも体型は大きい方なんだけど、どうしても脂身が多いので(^_^;)、重さ的にはそこそこです。
カンちゃんに嫌われてる?
いやー、そんなこと無いでしょう~
誰が守ってくれるかちゃんと分かってると思いますよ!
★るぅさん
6kgでも重いよねぇ・・・
子供の頃に元気に遊びまわった猫ほど筋肉が発達してるので重くなるのかもしれないですね。
セティはそんなに活発じゃなかったので。
あ、でも犬狩りを楽しめるくらいには活発だったか(^_^;)
★つきみぃさん
6.3kgですか!
そんなに重そうに見えないんだけど。
たぶんあと半年くらいで咲ちゃん効果が現れてくるはずですよ。
その頃には足の痺れも軽減されるかもね~
そうですね~
猫に限らずオスの方が甘ったれ&慣れやすいですよね。
以前飼ってたシマリスもそうでしたから。
ちなみにセティは誰が甘やかしてくれるのか分かってるので、私のところに来るようです(^_^;)
セティに一番甘いのは私のようなので・・・
★コッチさん
7kgって大柄だよね~
やっぱり今までの鍛え方が違うんだろうね。
セティも体型は大きい方なんだけど、どうしても脂身が多いので(^_^;)、重さ的にはそこそこです。
カンちゃんに嫌われてる?
いやー、そんなこと無いでしょう~
誰が守ってくれるかちゃんと分かってると思いますよ!
★るぅさん
6kgでも重いよねぇ・・・
子供の頃に元気に遊びまわった猫ほど筋肉が発達してるので重くなるのかもしれないですね。
セティはそんなに活発じゃなかったので。
あ、でも犬狩りを楽しめるくらいには活発だったか(^_^;)
★つきみぃさん
6.3kgですか!
そんなに重そうに見えないんだけど。
たぶんあと半年くらいで咲ちゃん効果が現れてくるはずですよ。
その頃には足の痺れも軽減されるかもね~
**めめ**
知らずに封印、ありますあります(^-^;)、
特に我が家はいま生後2ケ月半のチビッコがいるんで
ついついうっかりと・・・・。
なにしろ、動きが早すぎて、こちらの目がついていかないもんで。
うちのおっきいほうは5キロ強ですが、
5キロって確かに重いですよねー。
3月にダッコして梅見に行ったとき、
翌日腕がパンパンに張ってしまいました(T-T)
特に我が家はいま生後2ケ月半のチビッコがいるんで
ついついうっかりと・・・・。
なにしろ、動きが早すぎて、こちらの目がついていかないもんで。
うちのおっきいほうは5キロ強ですが、
5キロって確かに重いですよねー。
3月にダッコして梅見に行ったとき、
翌日腕がパンパンに張ってしまいました(T-T)
| Home |