| Home |
2008.04.16
座りごこち

今日は珍しくモノクロ写真にしてみた。
もちろんカメラの設定でも出来るんだけど、今回はPhotoshopにて。
ま、その話は後回しにして・・・
セティがどこに寝そべってるか分かるかな?
これ、私のひざの上です。
いや・・・正確にはスネの上か!?
セティの右足が乗ってるところが私の左ひざだからね(^_^;)
いつもこんな感じでずり落ちそうになりながらリラックスしてるもんだから、私の足の方が疲れるんだよ。
だって、もし下手に落としでもしたら、落ちる瞬間に巨大な引っ掻き傷を私の太ももに残していくのが目に見えてるしねぇ・・・(-_-;)
さてさて。
前回までに説明してきたコツだけでも、上手く使えばなかなか良い写真が撮れると思うので、そこはみなさんで練習してみてね。
で、今回からは「あー、ダメじゃん。」という写真をどうやって救うか?というところを解説してみようかな~なんて思ってます。
ということで、またこのモノクロ写真に戻ります。
実はこの写真は、薄暗いところでISO感度を目いっぱい上げて撮ったので、カラーノイズ出まくりでふためと見られない悲惨な状態だったものです。
カラーノイズっていうのは、本来、まっ黒で写って欲しいような場所をよく見ると、青や赤の点々が大量に発生してしまってる状態をいいます。
それを誤魔化すには、その点を塗りつぶしていく(-_-;)か、目立たない色にしてしまえばいいわけ。
もう気付いたかと思いますが、こうやってモノクロでレトロな雰囲気にしてしまえば、ザラザラしたノイズもテクスチャーのようになり、かえって味のある写真にすることが出来るというわけです。
(この写真は参考なので、あまり味はないんですけど。)
猫友カレンダーで使えるテクではないかもしれないけど、良い表情だからBlogにアップしたいんだけどなぁ~という場合に使ってみては?!
スポンサーサイト
しま
セティ君、
また安定が悪そうですが、本人はリラックスしてますねぇ。
人間が思うほど・・・ではないのでしょうか^^;
こうやって見ると結構大きいですね、セティ君。
また安定が悪そうですが、本人はリラックスしてますねぇ。
人間が思うほど・・・ではないのでしょうか^^;
こうやって見ると結構大きいですね、セティ君。
コッチ
うおおおおお
セティくんがワタシをみている~~~~~!
モノクロっていいですよね。
でも、やっぱり空は青く、木々は緑に、水は透き通って、花は美しく・・・そういう発色の写真のほうがスキかな^^
セティくんがワタシをみている~~~~~!
モノクロっていいですよね。
でも、やっぱり空は青く、木々は緑に、水は透き通って、花は美しく・・・そういう発色の写真のほうがスキかな^^
tszk
★しまさん
安定悪そうな場所でしょ~
けっこう、こうやってずり落ちるギリギリを楽しんでます(^_^;)
で、セティは大きいですよ。実際に。
一般的な日本猫がラムセスくらいだと思ってもらえると分かりやすいかも!?
★コッチさん
セティはけっこうカメラ目線するんですよ。
しかも「セティ!」って声かけるとちゃんと振り返るしね。
(当たり前だけど他の名前じゃ無反応だったりする)
モノクロもたまには良いでしょ?
100枚に1枚くらいは(笑)
私はちょっと発色があっさり目の落ち着いた感じが好きかな~
安定悪そうな場所でしょ~
けっこう、こうやってずり落ちるギリギリを楽しんでます(^_^;)
で、セティは大きいですよ。実際に。
一般的な日本猫がラムセスくらいだと思ってもらえると分かりやすいかも!?
★コッチさん
セティはけっこうカメラ目線するんですよ。
しかも「セティ!」って声かけるとちゃんと振り返るしね。
(当たり前だけど他の名前じゃ無反応だったりする)
モノクロもたまには良いでしょ?
100枚に1枚くらいは(笑)
私はちょっと発色があっさり目の落ち着いた感じが好きかな~
るぅ
セティ君~♪カッコイイ!
モノクロにするとまた感じが変わりますね!
このまま飾っておきたくなるような写真です!
膝の上に横たわる姿!貫禄ありますなぁヽ(´∀`)ノ .:。+゜
モノクロにするとまた感じが変わりますね!
このまま飾っておきたくなるような写真です!
膝の上に横たわる姿!貫禄ありますなぁヽ(´∀`)ノ .:。+゜
| Home |