fc2ブログ
20080312_a


いや、まだちょっとばかり早いでしょう~
ついさっき食べたばかりだし(^_^;)

しかもキャットタワーの最下段ですから。
そんなところで寝たら、みんなのいい遊び道具でしょう(笑)

ということで、私のなりのコツ第2段です。
猫写真に限らず動物撮るなら、一番表情がある部分にピントを合わせたいもの。
そこはどこかというと、もちろん目です。
目にビシッとピントが合ってると、なんとも表情がいきいきしてきますよね。

では、具体的にどうやるのか?
それは簡単です。
一眼レフなら、フォーカスポイントをピントを合わせたい位置(この場合は目)に合わせて、シャッターボタンを半押しにすると、ピタッと合ってくれます。
コンパクトでも一緒ですね。
たいていのカメラではフォーカスポイントは四角い枠として液晶画面やファインダーに表示されるので、それを合わせてあげればOK!

そのまま撮ったのでは構図が気に入らない。そんな時もあるはず。
目にを真中に合わせると、たいていはどこかが画面からはみ出しちゃうもの。
そんな時も半押し。
半押ししたままカメラを動かして気に入った構図にしてあげる。
これで、目にビシッとピントが合った上で、構図を綺麗にまとめることが出来ます。

「コツは半押し。」です。

もちろんいつでも目に合わせなきゃいけないって言ってるんじゃないのでご注意を。
だって、鼻先を主題にしたいのに目にピントが行ってたら変だもんね。

ちなみに、目にピントを合わせると綺麗に見えるというのは、他の動物、鳥、昆虫、なんでも一緒です。(人間も含みます)

次回のネタは・・・何がいいかな~
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://pharaohsdialy.blog119.fc2.com/tb.php/67-eda75b25