| Home |
2009.03.15
上を向いて歩こう!

やっぱり、何でもやるからには上を目指したいものだよね。
え?いきなり何がしたいのかって?
それはもちろん、カリカリ20%増量でしょう(違っ!)
えっと、何の話か?というところに戻ります(笑)
メルマガで配信しましたので、みなさん、ご存知だと思いますが、もうすぐ猫友カレンダーのサイトが公開され、5月初旬頃から写真の受付が始まります。
その時に、去年の写真を超えるような美麗な猫たちの写真を送りたいものですよね。
そう。また始まりました。
「綺麗な写真を撮るコツ」シリーズです!
まず2009年度初回のお題はこれです。
「ピントはどこに合わせるのが良いんだろう?」
「そんなの決まってるじゃん。顔ですよ。顔。」みなさん、そう言います(^_^;)
でも、それでは30点です。
昨年の連載をご覧になっていた方、思い出してください。
顔は顔でも・・・
そうです。目です。
特に手前側の目です。
同じ顔でも鼻にピントが合っていて、目が微妙にボケ気味だと、ちょっと変な感じですよね。
それでは、上の写真を見てください。
手前になっている目(左目ね)にピントが合っていて、奥の目(右目)は少しボケています。
こんな感じに撮ると、顔に立体感が出るので、スコティッシュフォールドのような平ら系の顔でもいい感じになってきていると思いません?
それに立体感だけではなく、表情は目で決まります。
この写真を見る人の目は自然とセティの左目に集まるはず。
こんな風に、写真を見る人の目線をピントによってコントロールすることも出来ますので、上手くピントをコントロールして表情豊かな写真を撮ってみましょう!
この写真が気になった方はこちらへ → 「気まぐれ写真館」
ひと回り大きな写真を載せてあります。

スポンサーサイト
しま
目は口ほどにものを言う・・・ですね^^
でも実はワタシ、
この写真で一番目が行ったのは
セティ君の首?顎?の柄なんです~^^;
上を向いたセティ君のおかげではじめて気づきました・・・こんなところに柄があったんですね♪
でも実はワタシ、
この写真で一番目が行ったのは
セティ君の首?顎?の柄なんです~^^;
上を向いたセティ君のおかげではじめて気づきました・・・こんなところに柄があったんですね♪
ママ美
ピントをあわせる点がいっぱい点いて
なんだか、良くわかんないんですよね。
勝手にカメラがやっているようで。。。(;´▽`lllA``
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・アタシっておバカさん!?
(*´∀`)σ凸凸
なんだか、良くわかんないんですよね。
勝手にカメラがやっているようで。。。(;´▽`lllA``
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・アタシっておバカさん!?
(*´∀`)σ凸凸
コッチ
なるほど~・・・
と、いいつつも、そんなむずかしいこと、カメラ嫌いのカンちゃんにできません・・・・!
でも、がんばる。
かわいくとれたらうれしいもんにゃ~
と、いいつつも、そんなむずかしいこと、カメラ嫌いのカンちゃんにできません・・・・!
でも、がんばる。
かわいくとれたらうれしいもんにゃ~
tszk
★しまさん
あごの下の柄ですか?!
セティにはあるんですよ~
真っ白じゃないところがミソですかね(笑)
ちなみにセティは無口なので、普段からあまりものを言わなかったりします(^_^;)
★ママ美さん
フォーカスポイントですね。
カメラの機種によっては3個のもあれば51個のもありますから、使い方にコツがいります。
でも、簡単な方法もありますよ!
カメラ任せでオートフォーカスでピントを合わせたら、自分の体を前後させて気に入ったところにピントを合わせる方法です。
慣れると楽ですよ~
★コッチさん
そういえばカメラ嫌いでしたっけ。
カメラ向けると、いつもそっぽ向いちゃうんですよね?!(^_^;)
そんな時は、必殺「オヤツで釣る作戦」でしょうか・・・
頑張って下さいね~
あごの下の柄ですか?!
セティにはあるんですよ~
真っ白じゃないところがミソですかね(笑)
ちなみにセティは無口なので、普段からあまりものを言わなかったりします(^_^;)
★ママ美さん
フォーカスポイントですね。
カメラの機種によっては3個のもあれば51個のもありますから、使い方にコツがいります。
でも、簡単な方法もありますよ!
カメラ任せでオートフォーカスでピントを合わせたら、自分の体を前後させて気に入ったところにピントを合わせる方法です。
慣れると楽ですよ~
★コッチさん
そういえばカメラ嫌いでしたっけ。
カメラ向けると、いつもそっぽ向いちゃうんですよね?!(^_^;)
そんな時は、必殺「オヤツで釣る作戦」でしょうか・・・
頑張って下さいね~
| Home |