fc2ブログ
一時期、こういう鼻デカシリーズ、流行りましたよねー
こういう写真の仕組みは簡単で、広角レンズや魚眼レンズで鼻先に寄って撮るだけ。

でも実際に撮ろうとするとカメラやレンズによってはあまり寄れなくて、鼻デカにはならないことも多いですよね。
この写真だと、一応、鼻はデカくなってるけど、ただそれだけの写真です。
俗にいうところの"失敗"ってヤツです(汗)
20100504_3


まぁ、それはいいとして・・・
よーく見ると、この口や鼻、輪郭のバランス、何かに似てませんか?

耳がちょっと大きいけど、なんとなくライオンっぽいですよね?!
若いメスライオンはこういう雰囲気のような・・・
でもサイズがあまりにも小さいのでプチ・ライオンというべきかも(笑)

さてさてそのプチ・ライオンですが、つい先程もセティのベッドに座っていたら強制排除されていました。
ここ最近、一段とその強さが際立ってきたセティと逃げ腰及び腰のラムセス(^^;
3歳になった今では、うちに来た頃のような"野望"や"無鉄砲さ"はずいぶんと影を潜めて来たので、やっと大人になって来たのかなーなんて思わせる部分も増えてはきたけど、甘えっぷりは今まで通り。

・・・だからラムセスって弱いんじゃ?!(-_-;)
というか、そもそもスコティッシュフォールドって、そんなに強い猫だったのか!?
本などでは「温厚で大人しい」って紹介されてるんだけど。

まぁ、影があれば光もある。
ラムセスが弱いお陰で誰も怪我せずに済んでると思えば良いのかな(汗)



スポンサーサイト



先程、カレンダーをめくったらアビシニアンだったので
「今日もアビシニアンかぁ~。けっこう多いなー。」でも、なんか見覚えが・・・

そりゃそーです。だって今日の主役はラムセスですから(^^;
なーんて、めくるまでスッカリ忘れてましたが(汗)

132_0509


せっかくなので、ただいま製作中の2011年度版 猫友日めくりカレンダーについて少々ご報告を・・・

まずはお礼からですね。
お陰さまで、つい数日前をもちまして2011年度版の全ての日が埋まりました。
みなさま、ご協力ありがとうございますm(__)m

これから、お申し込み頂きました方には順次この写真のようにカレンダーの画像が送られます。
(正確にはこの画像へのリンクの入ったメールです)
すでに届いている方もいらっしゃいますが、これからの方、ちゃーんと日付や曜日、猫名、サイト名、URLなどが間違っていないか必ずチェックして下さいね。
猫友日めくりカレンダーのコンセプトは「みんなで作る」ですから、チェックした結果のご報告をお願いします。

そしてお知らせです。
昨年同様、カレンダー1冊に付き100円を外猫の保護団体(まだ確定はしてません)に寄付させて頂きます。
一般販売も受付中ですので、こちらもよろしくお願いいたします。
(ただし在庫がなくなり次第終了です。お早めにどうぞ)

また、店頭で販売して頂ける方も同時に募集しております。
猫グッズ関連店舗以外でも構いません。
「うちでバンバン売ってやるよっ!」という頼もしい方、いらっしゃいませんか?
(ちなみに昨年は、レストランやお花屋さんでも販売して頂きました)


「さて、協力してやるか。」とか、「へぇー、普通に買えるんだ。」とか、「何それ?」と気になった方。
こちらからオフィシャルサイトへどうぞ~

猫友日めくりカレンダー


最近、ラムセスのイタズラが激しくなって来た。
イタズラといっても行ってはいけない場所へ行くことなんだけど、その場所というのがテレビの裏。
うち場合、テレビの後ろ側はかなり大量のケーブルが張ってあるし、テレビ裏収納棚には(人間用の)薬から蛍光管のような割れ物なども常備しているのであまり入って欲しくはない場所なんだよね。

それなので、今まではテレビの前にいろいろ並べて置くことで対処してきたんだけど、最近はそれでも強引に登ってくるようになって来てしまった・・・困ったヤツじゃ(-_-;)
20100505_a


さーて、マジで困ったぞー

しょうがない。こうなったらアレを使おう!

 ↓↓↓ クリック!

... 続きを読む
こっそりとキーボードの下にある秘密基地からこちらの様子を監視する家政婦(?)ひとり。
猫のいる家庭ではふつーに見られる光景ですね。
20100504_a


実はこの狭苦しい場所、なぜかセティのお気に入りなんです。
ラムセスはあまりお気に召さないのに、いったい何がそんなに魅力なんでしょう?!

やっぱりそこから周囲をこっそりと監視出来るから?
それとも、意外と盲点で我々にはなかなか見つからない秘密基地だから?
(最初の頃、ここにいるとは気付かずに散々探してしまった)

真相はセティのみぞ知るといったところかな。

さてさて。
世の中は連休もあと1日でおしまい。
連休を満喫出来ましたか?

私は・・・ゆっくり出来たような出来ないような(^^;
というか、買出しと調べ物、考え事ばかりしていた連休でした。
世の中的にはあと1日あるんですが、私の明日はいろいろと追い込みの日ですかねぇー(汗)

そして微妙に風邪気味。
今の季節の風邪は長引くそうですので、皆さんもお気をつけて!


ラムセスが変な格好で座っているのを発見!

見れば見るほど変な姿勢だと思いません?
20100503_a

人が座らせたわけではなく、勝手にこういう格好になってるところがラムセスらしいといえばそうかもしれない(^^;

ところで、昨夜のこと。
何かがセティの逆鱗に触れたらしく、ラムセスがこっぴどく"シツケ"されていた。
あまりに激しくてラムセスが悲鳴を上げるほど!

これ以上はケガをしかねないと思い止めに入ったんだけど、夜寝る時も独り猫ベッドで夜を明かすし、今朝方になってもまだビクビクしていて、こりゃマズイかなーと・・・

でもご飯を食べたら復活!

いつものラムセスに戻っていた(^^;
食べたらご機嫌回復とは、なんとも便利な(笑)

これからはラムセスも、もう少し順位をわきまえた方がいいかもね(爆)

ここ数日は暖かい日が続いてますね。
それでも夜には少し冷えてくるのも事実・・・
(しかも少しくらいの寒さじゃファンヒーターつけない)

そんな時は暖かいひざ掛けの登場です!
私のひざ掛けはグレーでちょっと重たいのが難点だけど、とても暖か。

もうとっくに気付いてると思うけど、私のひざ掛けはセティです(^^;
1時間でも2時間でも平気で乗っててくれます。
20100430_4


そのひざ掛けセティですが、最近、新しいワザ?を編み出しました。
それがコレ。
椅子のひじ掛けをあご枕にすること。

こうすると、私の膝の上を超えて長く背中が伸ばせるので、多少楽になるらしい。
でも、リビングがよく見えるようになるので、何か興味を惹くものがあるとすぐに行っちゃうんだよねー(^^;

ちなみに、茶色いひざ掛け(ラムセス)は長くて数分しかひざの上にいられません・・・
おとなしくしてるより、バタバタと遊んでる方がいいんだろうな。

ラムセスなので、そんなもんでしょう(笑)

で、実はぬいぐるみタイプのあご枕を買ってみたんですけど、今までのぬいぐるみはラムセスの攻撃で全て瞬殺(-_-;)だったこともあり、まだ出してなかったりします。
さすがに新品を30分と経たないうちに綿屑にされたらショックが大きいしねぇ。

ラムセスには追々・・・として、ひとまずセティに渡して様子を見ますか。


ということで、「うちは、あご枕大好きで使ってる!」という方、いますか???