| Home |
2009.10.31
セティの観察・・・

キッチンのすぐ横の床に座ってるセティを観察してみた。
1分経過・・・
ジーっと見ていると、どんどん耳が後退し目が見開いてくる・・・
これは緊張というか警戒の表情かな?
何かされるんじゃないか?って気になるのかもしれない。
2分経過・・・
警戒は解かれない。
やっぱり何かされそうで気になるらしい。
3分経過・・・
おっと! セティに動きが!
こっちに向かって歩いてくる。自分から様子を確認しようというつもりかな?
私に触るか触らないかギリギリの距離を保って横をすり抜けていく。
カメラの匂いをチラと嗅いでそのままスルー。
ゆっくりと作業部屋へと入っていく。
そして、そのまま陽のあたる床にゴロン(^_^;)
(また寝るのかよ。と、思ったのは秘密である)
観察の結果、まず、言えることは・・・
「ジーっと見られている時はリラックスはしていない」ってこと(笑)
まぁ、当然だろうね。
私だってずーっと見ていられたらリラックスは出来ないしさ(^_^;)
次に「何もされないって分かると、もうそれだけで興味を失う」ってこと(マジ?)
ある意味、飽きっぽいっていうことなんだろうなぁ。
セティに限らず、ラムセスも同じような反応をするので、猫は基本的に一緒なんだろうね~

スポンサーサイト
| Home |