fc2ブログ
時間は皆に平等に流れている。
与えられた時間は子猫でも親猫でもボス猫でも(^_^;)一緒である。
ただ、その流れ行く速さが違うだけ・・・

20090630_a


子猫の時間はとてつもなく早く流れ去っていく・・・
こんなあどけない表情はほんの2ヶ月もすると大人の表情の陰に隠れてしまう。

そして、写真を見ながら、皆、こうつぶやく。
「いつまでもこんな姿だと良いんだけどなぁ・・・」

20090630_b


そんな声に、語気荒く答えるのであった。
「ぬぁんだとう! なめとんのかワレ!」
「ったく。いつまでもガキのままでボスが勤まるか!ってんだょ」

いやー、ごもっとも(^_^;)
怒ってるわりには寝たまんまというのが、いかにもセティらしい。

ということで、こんな表情を写真で長く残しておきたいもんだよね。。。



猫友日めくりカレンダーよりお知らせです。
参加枠も、本当に残りわずかです。

猫友日めくりカレンダー2010 猫友日めくりカレンダー参加者、ただ今募集中です!
 興味が沸いた方は、左のバナーをクリックしてくださいね。
 もうすぐ受付終了ですよ~~~

 


スポンサーサイト



2009.06.28 小さいー!
20090628_a

消えたと思っていた画像を発掘しました。
なんと、生後1ヶ月のセティです!
ブリーダーさんのお宅にお邪魔して、初めて対面した日なんですよ。

ブリーダーさんからは、先にメールで何匹か写真を見せてもらっていて、その中から私が選んでいたんですが、実はその1匹がこのセティでした。
他にも多くの子猫たちがいたんですが、セティは私の周りにまとわりついて、ずーっと一緒に遊んでました。
最後には私の足元で寝ちゃったんですが。

今思うと、この時にセティは我々を選んだんでしょうね。

いやー、そんなことより見れば見るほど小さいよね~
 (今は5.3kgですが、この頃は300g以下?!)
ちなみに、横にあるバックですが、今では頭が入るか入らないかというくらいです(笑)
大きくなったよね。




猫友日めくりカレンダーよりお知らせです。
参加枠も、本当に残りわずかです。

猫友日めくりカレンダー2010 猫友日めくりカレンダー参加者、ただ今募集中です!
 興味が沸いた方は、左のバナーをクリックしてくださいね。
 もうすぐ受付終了ですよ~~~

 


20090618_a

最近・・・でもないけど、「ラムセスって口の周りがかなり白いよね。」と、嫁さんと話してました。
よそのブログと見比べても白い方のように感じるのは気のせい?

ということで、ちょっと調べてみました。

・・・検索中

どうやら、白でも茶でも普通のようですね(^_^;)
ルディでもレッドでも、あごの周りが白い猫と茶の猫の比率に差はないように感じます。
(適当にGoogleで画像検索して見ただけなので、全く統計情報ではないですけど)

ところで先日、動物病院で体重を量ったところ3.85kgでした。
2歳1ヶ月にしては軽い方かな?!

アビシニアン飼いの皆さんはどんな感じですか!?

猫友日めくりカレンダー2010 お知らせです。
 猫友日めくりカレンダー参加者、ただ今募集中です!
 興味が沸いた方は、左のバナーをクリックしてくださいね~
 ちなみに、もうすぐ受付終了ですよ~~~

 
2009.06.17 動きません!
20090617_a

セティって本当にあまり動かないんです。

動かざること山の如し。。。

あまりに動かないので、ミニ三脚立てて撮影してみました。
なんと、シャッタースピードが1/2.5秒!
0.4秒間シャッター開きっぱなしなのに、全然ぶれてないなんて・・・

いくら動かないにしても、ここまで微動だにしてないなんてさすがセティですよねぇ(^_^;)

ちなみに、人間ではここまでピタッと止まっているのはかなりの困難を伴います(汗)
息を止めて、まばたきしないで、しかも、目を動かさない(実はこれが一番難しい)
しかも、動かないように意識してもそうなんですから、何も考えずに自然に動きを止めているところがすごいと思いません?

では、この特技(というのか?)が何の役に立つのかというと・・・

自然界なら狩りをするのにはかなり有効なはず。
何せ、全く動かないから気配も消えるしね。
さらに、エネルギー消費も少ないはず。

ということは、うちで一番、野生に適応出来そうなのがセティってこと?!

いやー、それは有り得ないでしょ~(爆)

猫友日めくりカレンダー2010 お知らせです。
 猫友日めくりカレンダー参加者、ただ今募集中です!
 興味が沸いた方は、左のバナーをクリックしてくださいね~
 ちなみに、もうすぐ受付終了ですよ~~~

 
20090616_a

猫って撫でられると、ほんっとーに気持ち良さそうな顔しますよね。
そこで、それをカメラに収めようと狙うと、どうにもカメラが気になるらしくて、いつものウットリ顔をしないものです。

もちろんラムセスもそう。
微妙に緊張した面持ちです。

ちなみに、この写真は左手でラムセスを撫でつつ、右手でD200を構えてます。
良い表情をするまで頑張ろうと思っていたんですが、さすがにシステム重量1.3kgもあるカメラをピクピクさせずに数分間構え続けるのは困難だったり・・・(^_^;)

良い写真を撮るには体力も必要だよなー。
そう感じた瞬間でした(汗)


猫友日めくりカレンダー2010またしても最後にお知らせです。
猫友日めくりカレンダー参加者、ただ今募集中です!
興味の沸いた方は、左のバナーをクリックしてくださいね~

 
20090615_a

セティは、1日の大半を寝て過ごしてます。
王者の貫禄というか何というか。

見た目は雄ライオンが日がなゴロゴロして過ごしてるのとあまり変わらない感じですよねぇ(-_-;)
でも、雄ライオンは群れのために戦うことがありますが、セティには家族のために戦うなんて夢のまた夢。
戦う気なんて最初っからないようですね・・・(ダメじゃん)

ということで、顔の真ん中のベンツマークファンのためにどアップにしてみました(^_^;)

・・・よだれ垂らしてなくて良かったぁ(笑)

猫友日めくりカレンダー2010さてさて。今日も最後にお知らせです。
もう少しで猫友カレンダーの参加枠が全て埋まってしまいます。
まだ参加表明されていない方。
興味はあるんだけど、どうしようか悩んでいる方。
泣いても笑っても2010年度版の参加枠はあと少しで終わりです。
後悔しないためにも、参加表明はお早めに!
興味の沸いた方は、このバナーをクリックしてくださいね~


2009.06.14 逃亡者
またしても間が空いてしまいました。
なかなかラムセスの脱走風景が撮れなくってねー(ウソ)
20090614_a


ということで、どうです?この目一杯の背伸びは!
こんなドア開けて脱走するなんてラムセスにとっては朝飯前です。

ほんのちょっと目を離した隙を見逃さず、勝手にリビングのドアを開けて1階に向けて猛ダッシュで逃げて行っちゃいます(-_-;)
これが1回や2回なら、「あ~。行っちゃったねぇ・・・」で済むんですが、酷い時には連れ戻って5分もしないうちに脱走してる時もあって、さすがの我々も閉口してしまうことも(汗)

脱走して行く先の親はどうか?というと、どこでもきっと同じでしょう。
「また来ちゃったんだね~。」と言いつつ、猫じゃらし出してくるし(^_^;)

これじゃ、ラムセスの脱走癖は絶対に治りません。。。

ちなみに、セティはどうか?というと、勝手にドアを開けたりはしませんが、隙を見て逃走を図ってます。
もちろんスローペースなセティなので成功率はそんなに高くないのですが、やっぱり下に行くと「また来ちゃったんだね~」と、撫でられてお気に入りの窓辺にご招待・・・
こっちも絶対、脱走癖は治りません(-_-;)


猫友日めくりカレンダー2010さてさて。最後にお知らせです。
もう少しで猫友カレンダーの参加枠が全て埋まってしまいます。
まだ参加表明されていない方。
興味はあるんだけど、どうしようか悩んでいる方。
泣いても笑っても2010年度版の参加枠はあと少しで終わってしまいます。
後悔しないためにも、参加表明はお早めに!
興味の沸いた方は、このバナーをクリックしてくださいね~