| Home |
2008.12.29
ポン・デ・伝説 いきなり最終章

私、ポン・デは、先輩猫科親分のセティさん、兄弟子ラムセスさんと、2日目にして打ち解けて来たので、もう終生の我が家を得た気になっていました。
しかし、私はそれが間違いだったって気付くのが遅れたばかりにとんでもない目に遭うとは、この時点では全く想像すら出来ていなかった・・・なんたる不覚。
初日からセティさんの足元で部屋を見回して、いい気になっていた自分が恥ずかしい。。。

そして我が兄弟子、ラムセスさんに肩車なんかしてもらって有頂天になっていたなんて。
私はいったいどれほど"おめでたい奴"なんだろう?
今、思い返してみると、タテガミから猛烈に湯気が出ているような気分になる。
![]() | ![]() |
なんであの時、気が付かなかったんだろう?
![]() | ![]() |
どうしてアレがただのコミュニケーションの一種だなんて思ってしまったんだろう?
しかし思えば、あの頃が一番楽しくて幸せな瞬間だったんだ。
みんなが私に優しくしてくれた。
声をかけてくれた。
・・・そして、ちゃんと相手をしてくれた。しかしそれが、一転して悪夢に。。。
(下の「... 続きを読む」をクリックしてね)

... 続きを読む
スポンサーサイト
2008.12.24
今日はクリスマスイブ

とりあえずイベント時にはコスプレさせることにいつの間にかなってるようなので、セティにクリスマスの帽子をかぶせてみた。
・・・微妙です(^_^;)
何が微妙かって?
なぜか顔に段が出来てるんだよね(笑)
厚手の毛皮だから、こうやってゴムをかけると変なわけ目が出来てしまう。
一見、肉が余ってるようにも見える(汗)

そうこうしてる間に見物客登場~
「あれ?何その格好・・・どうしたの?」
そんなこと言ってる暇はありません。
ラムセスをすぐに捕獲・・・

まぁ、結論はこんなもんでしょう(笑)
しかし、そんなに落ち込まなくたって(^_^;)

2008.12.20
ポン・デ・ラムセス現る!
つい先日、ミスタードーナツのポイントが溜まっているので、ポン・デ・ライオンのぬいぐるみと交換してもらった。
その目的は当然ながら、コレ!
ポン・デ・ラムセス!

交換してきたのはSサイズ。
比較的小さな顔用です(目的、違うって)
どうです?
ラムセスの顔にはジャストフィットでしょ?!(爆)
つまり、ポン・デ・ライオンの顔サイズは、4kgのアビシニアンくらいってこと。
これから試してみたいと思っていた方。
きっと入りますよ~(コラ)
最初は一回り大きいサイズをもらって、セティにも・・・なーんて思ってたんだけど、現物を見て断念・・・
だって、セティよりも大きな顔用(違うって)なんだもんね。

もちろんセティの顔には全くもってサイズが合わず、鼻先くらいしか入らない。
その顔のサイズの差を見てもらおうかな。と、乗せてみた。
・・・ボノボノ兄弟って感じ(汗)
5.5kgクラスのスコティッシュフォールドには全く入りませんので、あしからず(^_^;)

その目的は当然ながら、コレ!
ポン・デ・ラムセス!

交換してきたのはSサイズ。
比較的小さな顔用です(目的、違うって)
どうです?
ラムセスの顔にはジャストフィットでしょ?!(爆)
つまり、ポン・デ・ライオンの顔サイズは、4kgのアビシニアンくらいってこと。
これから試してみたいと思っていた方。
きっと入りますよ~(コラ)
最初は一回り大きいサイズをもらって、セティにも・・・なーんて思ってたんだけど、現物を見て断念・・・
だって、セティよりも大きな顔用(違うって)なんだもんね。

もちろんセティの顔には全くもってサイズが合わず、鼻先くらいしか入らない。
その顔のサイズの差を見てもらおうかな。と、乗せてみた。
・・・ボノボノ兄弟って感じ(汗)
5.5kgクラスのスコティッシュフォールドには全く入りませんので、あしからず(^_^;)

2008.12.16
やれっ! セティ!

セティだってたまには遊びます。
見た感じ、けっこうドン臭そうなセティですが、実際、ラムセスより、かなりゆったりとじゃれます(^_^;)
ゆったりとじゃれるんだけど、しかししかし、猫じゃらしを押さえる率は断然セティの方が高かったりします。
つまり、勢いに任せて猪突猛進なラムセスと、ゆったりとした動きの中にありながら急所を突く太極拳のようなセティ・・・
お互いに持ち味が違うので、じゃらす時は1匹ずつじゃないと2匹とも楽しめないのが痛いところ。
つまり1.5倍くらい時間がかかる。(セティはそんなにじゃれないからね)
ということで、今日もおまけで撮影情報です。
Nikon D200 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM | |
焦点距離: | 30mm |
絞り値: | F/1.4 |
シャッタースピード: | 1/500秒 |
露出モード: | 絞り優先オート |
露出補正: | なし |
ISO感度設定: | ISO 400 |
カメラ、レンズともに変わらず。。。ついでに設定も変わらず。
では、なぜシャッタースピードが上がったかというと・・・
急に晴れてきたから。ただそれだけだったりします(^_^;)
ところで次回は・・・とっておきのネタです!
公開するのが楽しみだな~(笑)

2008.12.14
キャッチ!

ラムセスと久しぶりに猫じゃらしで遊んだので、ついでに写真も~と、思ったが最後。
ついでがメインになり、気が付いたら330枚くらい撮ってました(^_^;)
カメラに詳しい方のために書きますが、今回の撮影機材はこちら。(いつも一緒だけど)
Nikon D200 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM | |
焦点距離: | 30mm |
絞り値: | F/1.4 |
シャッタースピード: | 1/100秒 |
露出モード: | 絞り優先オート |
露出補正: | なし |
ISO感度設定: | ISO 400 |
このレンズを知っている人には分かると思いますが・・・
絞りをF1.4で撮ってるので、被写界深度が数センチとすごく浅くて、ピントをちゃんと目に合わせるためには数センチのコントロールが必要なんです(-_-;)
暴れるラムセス相手にこのシビアなコントロールは至難の業!(汗)
しかも、左手には猫じゃらし、右手にはカメラ。。。うーむ。
こんな苦労を知ってか知らずか、散々遊んだ(と、私の中では認識してる)はずのラムセスはまだまだ遊び足りない様子。
この後、私も疲れたので嫁さんにバトンタッチ。
またしばらくラムセスと遊んであげたんだけど、このスタミナ底なし!?てくらいによく遊ぶ。
正直、先にこっちがバテてしまうよね(^_^;)
うちが無駄にお金持ちだったら、ラムセス遊び担当を1名雇う必要があるかもしれない(爆)
ということで、次回は「猫じゃらし・セティ編」かな(笑)

2008.12.08
暗くたって平気・・・かな?

夕方のこと。
作業部屋でダンボールを解体したり、机を片付けたり、いらないPCパーツを分別してリビングに戻ってきたら、なんとなく寂しそうにしてるヤツがいた。
しかもファンヒーターの上で(-_-;)
そういえば、セティが1歳半の頃って、もっと独立心があったというか、人の後をくっついて回ることなんて全然無かったっけ。
それがラムセスの場合は全然ちがう。。。(-_-;)
いまだに部屋から部屋へついて回ってる。
もちろん、寝る時も我々より先にベッドに入ってることも。。。
まぁ、願わくば、セティみたいに周りに誰もいない時は寝て過ごせればいいんだけどねー

2008.12.06
立ち猫詰め合わせ

携帯の画像を整理していたら、セティが立ってる写真が出てきた。
いつでもどこでも立ってるんだよね。。。
左が、1階のリビングにて。
何で立ってのかは不明・・・(^_^;)
真ん中が同じく1階のリビング。しかもテレビの上。
この時は外に何かいたらしい。
スズメかな?!
右は本棚の上。
クローゼットの扉を伝ってどこかに行きたかったらしい。
行けるような場所なんて無いんだけどね。
ところで携帯の写真って、機種変更するたびに新しい携帯にコピーしてくれるのはいいんだけど、その都度、みんなリネームされるから画像用のHDDにバックアップすると、同じ写真が別名でいくつも出来ちゃうんだよね・・・
おかげで古い写真ほど別名で何枚もあることに・・・(-_-;)
ファイル名やタイムスタンプじゃなく、画像そのものを比較してソート出来る機能があるといいんだけど、そんなの無いしねぇー。
重複ファイルを地道に目で探して消すしかないのかな。
うーん、面倒じゃ。。。

2008.12.03
跳べ、ラムセス!
![]() | ![]() |
ラムセスお得意の壁登り~
今回は、その瞬間を後ろと横の2方向から撮ってみました。
横の写真を縦にしたかのような自然な登りっぷり。。。
もっと頑張ればもう少し登れるんじゃないかな。
で、これは何をしてるところかというと、鏡で反射させた光を追ってるところ。
「あぁー、やっぱりね」そんな声が聞こえて来そうだけどね(汗)

| Home |