fc2ブログ
ここでは全くお知らせしてなかったけど、10/8~10/11の日程で北海道旅行に行ってきました。
もちろんセティもラムセスも連れて行けないのでお留守番です。
いや、連れて行ける場所だったとしてもお留守番ですが(^_^;)

で、我々が留守中、うちの親が面倒を見てくれてました。
セティもラムセスもずいぶんと懐いて来てるから、お願いする我々もあまり心配してませんでした。

でも、毎日のように事件があったみたいです。
おかげで、お袋から日々、いろいろな事件報告がメールで入ってくるので、旅先でかなーり笑わせていただきました。

その中でも特に笑った事件、「セティ、ラムセス失踪事件」をご紹介しましょう!

20081030_a

第1報は3日目に入ってきました。
セティ、ラムセスが行方不明で大慌てだった(過去形)と。

連日、とても楽しく遊んでいたんだけど、3日目に、ふと、2匹とも行方不明となっていることに気が付いたらしい。メールによると、両親は血眼になって家中を探し回ったそう。

「セティ!」「ラムセス!」

呼んでも返事はなし。。。(当たり前だけど)
しかも、物音もなし。

「まさか外へ?!」
「それは無いだろう・・・」

と、また家の中を捜索。

捜索をはじめてどれくらいの時間が経ったのだろう。
物入れを開けたら目の前にラムセスがちょこんと座っていたという(笑)
「1時間は閉じ込められてたんじゃないかな」と、お袋。

そしてセティは、その直後に押入れから発見(爆)

お袋の口調で顔文字交じりに淡々と書かれているそのメールは、とてもとてもほのぼのとした笑いを誘う文章でした。
(原文を載せてしまおうかと思ったけど、さすがにそれはアレなのでやめておいた)

20081030_b

それにしても猫たちって、ほんの少しの隙間でも入っていってしまうから隙を見せてはいけないんだよね(^_^;)
しかも、呼んだところで気が向かなければ出てこないし。

物入れや押入れに入ってしまったセティやラムセスが自業自得なんだけど、閉じ込められて発見まで1時間って・・・(^_^;)
少しは懲りてくれると良いんだけど。

まぁ、反省することなんて絶対ないんだけどね(汗)
スポンサーサイト



毎日欠かさずセティに挑んでくるラムセス。
もちろんセティも応戦してます。

さてさて、本日のレスリングはどんな結末になるのやら!?
さーて、お立会い!

本日の舞台はベッドの上に設けられた特設リング。
挑戦者ラムセスを迎えますのはチャンピオンのセティ。
実況は私、tszkが勤めさせていただきます。

先ほどからリングインしている両者。
にらみ合ったまま、開戦のゴングを待っています。。。

おーっと、いきなりラムセスが突進!
「カーン!」
ここでゴングだーっ!

ラムセスは勢いをつけてそのまま高くジャンプ。
いきなりのフライングアタックを仕掛ける!

対するセティ、一歩飛び退ってラムセスの不意打ちをよけたーっ
そのままの勢いで突進するラムセス。
セティ、どうする!?

20081025_a


セティ、その巨体に見合わぬ軽やかな身のこなしでラムセスを首投げに持っていくー
そのまま押さえ込んでの噛み付き攻撃だぁー
しかも左後ろ足で猫キックの同時攻撃!
ラムセス、これはツライ!

畳み掛けるようなセティの波状攻撃にラムセスは・・・
... 続きを読む
2008.10.22 貴族登場!
20081022_a

妙に安っぽい貴族が現れました。
その名はラムセス。

首に巻いた白い"梨の保護ネット"が似合ってはいるけど、どうしてもその中に最初に包まっていた梨を思い出してしまう(^_^;)

・・・そういえば、こんな色だったなぁ。(と、ラムセスを見る)

さすがにこれを着けたままご飯だと可哀想な気がしたので外してあげた。
そしたら次に保護ネットを見る度にダッシュで逃げるようになってしまった(^_^;)

そんなに嫌だったんだねー

嫌なら最初にもっと嫌がればいいのにね(笑)
20081016_a

やっと今日、全ての猫友カレンダーの発送が完了しました~
お待たせしてしまってる皆さん!
明日には届きます。
楽しみにしてて下さいね!

で、うちの猫たちは、私が梱包してる横でいろいろ手伝ってくれたんですが・・・(^_^;)
正直、1人の方がまだ手際がいいね(笑)

そのお手伝いの様子はこちら・・・
20081016_1120081016_12

セティはエアークッションを取ってくれようとしてます。
ラムセスは次のカレンダーの束を出してくれようとしてます。

。。。好意的に受け止めればね(爆)

で、上の写真ですが。
なぜかこっそり?宅配便の荷物に紛れて発送を待っているラムセスが(^_^;)

ほんとに送りつけちゃうゾ!
(あまりにうるさいので返品されそうだけど)

ということで、茶色い毛が挟まってたり、グレーの毛がセロテープに挟まってたりすることが多々あると思います(^_^;)
笑って許してやってくださいね~
2008.10.05 眠ーい!
20081005_a

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ

ラムセスは寝る時、我々が寝室に引き上げるのをこうしてソファで待っている。
もちろん、一緒に寝たいから(^_^;)

セティは知らん振りして、出窓や私の作業用椅子に寝そべっていることがほとんど。

ラムセスは私が寝室のドアを開けると同時になだれ込んでくる(ぉぃぉぃ)
電気を消すと同時にベッドの上に・・・
そして、嫁さんの横(毛布と布団の間)に収まってしまう。

次に、私がうとうとしかけた頃、セティが寝室へ・・・
そして私の左腕で腕枕。
最近は慣れたけど、最初の頃は夜中に腕がしびれて目が覚めたよ(汗)

じゃ、ラムセスはこのまま朝まで寝てるのか?というと、実は、夜中に暑くなって出て行ってしまう。
そりゃそうだよね。
まだもぐって寝るには早すぎだもん。
しかし、セティは朝までぐっすり。
時々、朝を待たずにどこかに行ってる時は、私が踏み潰しそうになった時だけらしい。。。

私はもともと、そんなに寝相がいい方じゃないらしいんだけど、セティのおかげか、最近は少しはよくなったみたい。
子供がいる人は、潰さないように寝相が良くなるって話を聞いたことがあるよね。
一応、そこまで強力じゃないにしても、少しは効果がある・・・と、思う(^_^;)

といいつつ、私は最初の頃、セティを蹴っ飛ばした感触で目が覚めたことが何度もあります。。。
良い姿勢?で寝ることに体が慣れるまでにちょっと時間がかかるので、毎晩、欠かさず拉致してくることが必要ですね(笑)

ということで、寝相の悪さに自信のある方。
試しにいかが?
20081001_a

にほんブログ村 猫ブログ アビシニアンへ

ここ数日、とてもお気に入りのオモチャ(通称:ウニ)が、どうやらソファの下に入ってしまったらしい。
横からソファの下に入ったと思われるんだけど、それをわざわざ上から取りに行こうとするところがラムセスらしい(笑)

ところで、ウニって?と思った方。
この右のようなボールのことです。正式名称はキラキラボール。
最初、それを知らずに、見た目から「ウニ」と呼んでました(^_^;)

そしてこのウニ、6個入り160円と、ウニのくせに(?)なかなかに経済的で、3袋も買っておけば惜しげもなく与えられるのでお勧めです(笑)

本当は楽しげに遊んでるところを・・・と、思ったんだけど、こっちの写真の方が何倍も面白いよね!?(^_^;)
特にこの、妙に必死な背中が・・・
と、こんな感じで、ここ数日、ラムセスがやかましくって~(笑)


さてさてウニとは全然関係ない話ですが・・・(最近、このパターン多いなー)
コミュニケーション向上のため、ファラオたちの日常では「あし@」と「ブログ村」に入ってます。
この2つは私の中ではけっこう効果があると思ってるんだけど、最近、自動巡回(つーか、勝手に足跡だけ付けるサービス)が増えていて、なんとなく面白みが減ってきてる気がしてます。

だいたい、自分から見る気もないないくせに、他人の訪問だけを求めるなんて虫のいい話じゃない。
しかもほとんど労力ゼロでアクセス数だけ稼ごうなんてセコイったらありゃーしない。
そう思いません?

私見なんですけど、こういうペット系はアクセス数がどーの。ってのは、ちょっとナンセンスな話ですよね。
たくさんの人に見てもらってなんぼってものじゃなく、もっと密な交流が生まれることに意味があるって気がするんですよ。(まぁ、賛否両論あると思うんですけど)
たしかに、見てくれる人が多いに越したことはないけれど、それだけに固執する意味はないんじゃないかなぁ。

じゃ、何を求めてるの?そう逆に聞かれそう(笑)
ちなみに、その答えは・・・「特に何も求めてませーん。」ですね。
でも、強いて言えば・・・コミュニケーションかなー

みなさん、どう思います?