| Home |
2008.09.27
ここはなぜかお気に入り


前回、ビニール袋の中には入りたがらないと記事に書いたセティだけど、こういうしっかりしたモノの下なら、けっこう好きらしい。
気が付くと、こうやって下にもぐってるか、くぼんだ部分にはまる様に上に乗っている。
あ、そうそう。
このS字の物体は何かというと、つめとぎ。
立っているポールでしか爪を研がないセティだけど、こういうのを与えたらどうなるんだろう?
そういう疑問から買ってみた。
結論から言うと、爪は研ぎます(^_^;)
研いじゃダメな場所と、研いでもいい場所はどうやって区別してるんだろう?という素朴な疑問が沸くんだけど・・・
そしてこの爪とぎ、S字の膨らんだ部分(トンネルになってるところ)にポンポンがぶら下がっていて、それで遊ぶのも楽しいみたい。
こりゃ、いいもの買ったなーと、思ったのもつかの間(-_-;)
気付いたら床に丸い物体が落ちてるのを発見!
・・・ポンポンじゃん(汗)
いったい誰が???
あー、もちろんラムセスです。
「まったくー」と思いながら、最初にぶら下がってた場所に、引っ張ったくらいじゃ外れないようにポンポンを縛ってみた。
・・・そして1時間後。
またしても床に落ちてるポンポンを発見! もうっ!(-_-メ)
・ ・ ・ ・ ・ 撤去。
やっぱりゴムでぶら下がってるような強度のないオモチャはダメだね。
ほぼ瞬殺だし。
簡単に外れない(壊れない)ようなぶら下げるオモチャって何かないかな???
いいもの知ってる方、是非、教えて下さいm(__)m
全然別件ですが。
私がメインで使ってるBlogの編集画面にログインできなくなってしまいました。
原因はFireFox3.02から3.03へアップデートしたからだと思うんだけど、今さら戻す気もないし、さらにIEを使う気なんてもっとない。
あっちはdionが対応してくれるまで携帯でアップすることになりそう・・・うーむ(-_-)
スポンサーサイト
2008.09.20
袋で遊ぼう!


「やっぱり袋といえば、こうやって乗って遊ぶのが王道(?)だよね。」
この袋はかなり大きいんだけど、中に入らずに乗って遊ぶのがセティ流。
乗って歩くと、袋がシャカシャカいうし、袋のシワが面白い動きをするので楽しいらしい。
・・・だけど、長続きしないのもセティ流(^_^;)
ちょっと遊べばもう満足。
満足したらいつものお昼寝場所へ。
それでいいのか?!(汗)


場所が空いたらラムセスの番。
「やっぱり袋は中に入らなきゃ。」
中に入ると周囲全てがシャカシャカいう。それが楽しい・・・のかな?
蒸し暑くても楽しければそれでいい。
これがラムセス流。
しかも、いつまでも入ってる。
だから、暑いだろうって(^_^;)
こんな感じで袋1つでしばらく遊んでいられるのは楽でいいよねぇー(笑)
2008.09.10
一気に秋の空気

いやー、ここ数日、一気に涼しくなったよね~
寝る時にタオルケット1枚じゃ、さすがに風邪ひきそうな気がする(^_^;)
ラムセスは元々、あまり寒さが得意じゃないので、このくらいの涼しさになると、我々が寝ているベッドから1晩中降りようとしない。今頃からこんなんじゃ、冬はいったいどうするんだろう?(汗)
そしてセティは無理やり捕まえてこないと、ベッドの上で一緒に寝ようとしないことから、まだまだ涼しいとは思ってないみたい。
そうは言っても、2匹とも昼間でも追いかけっこをするようになって来たし、食も進むようだから確実に秋の気配は感じ取っているみたいだね。
そうそう。秋といえば・・・
全然話題は変わるけど、ここ数日は特に秋の虫の声が聞こえてくるようになった気がする。
秋の虫って、コオロギやスズムシに代表されるような、羽と羽をすり合わせて音を出すタイプがかなり多くいると思う。
本当は夏から鳴いてるんだけど、みんな気付いてるかな?
夏の頃のスズムシはけっこう速いペースでリンリンリンリン・・・って鳴いてるけど、秋になるとリーン、リーン・・・と、ペースが遅くなってくる。
これは気温の低下を感じて(体が動かなくなって?)、ゆっくり鳴くようになるらしい。
そのゆっくり具合が、秋の物寂しさを上手く表現しているように聞こえるから、秋の虫の代表選手なんだろうな。
おっと。
こういうネタはいつも本家の方に書いてるんだけど、何を考えてか思わずこっちに書いてしまった(^_^;)
・・・まぁ、いっかぁ~(笑)
2008.09.08
残暑が厳しいね

9月に入ったとたん、毎日のように30度を超える真夏日が続いてます。
8月中はあんなに涼しかったのに・・・
おかげで庭のアジサイがまた咲き始めました(^_^;)
これが狂い咲きってヤツですねぇ。
もちろん、調子が狂ってきてるのはアジサイだけではありません。
人間だってそう。
私は背中~首痛がけっこうひどくてツライことしばしば。
急激な気圧の変化が体調悪化の引き金になるという話は本当のようです。
もちろん猫たちだって調子が狂ってきてるはず・・・なんだけど、いたって普通(^_^;)
夏の暑さにへっちゃらなら、秋の残暑が厳しくたって別に意にも介さない。
セティなんて、ちょっと風があればこの表情!
暑さなんてへっちゃら!と言わんばかりですね。
実際、へっちゃらなんですが・・・(汗)
ところで、今日も雷が鳴ってました。
かなり大きくてちょっと離れたところに落ちた模様・・・
怖いよねぇ。
いつPCが破壊されるかヒヤヒヤします。
ついでに、私の車は金属の屋根じゃなく幌なので、車に直撃したら、稲妻が私の脳天を貫くこと必至!
うーむ。。。かなり危険(-_-;)
こーんな危険な雷が鳴っていても、全く無反応でよーく眠るセティ。
他の3匹がビクビクしてるってのに、いったいどんな神経してるんだか・・・(^_^;)
| Home |