| Home |
2008.08.26
少しでも高いところへ・・・

猫って不思議なもので、新聞紙1枚、ビニール袋1枚でも高いところに座ろうとするよね。
もちろん、セティもそう。
こんなビニール袋の上でくつろいでいる。
我々の感覚だと、ビニールの上は滑るしガサガサうるさいし、それより何より湿度を全く吸ってくれないから蒸し暑くて居心地悪いと思うんだけどね(^_^;)
ところで、このビニール袋、実は行きつけのカメラ屋さんのもの。
そう。またレンズ買っちゃったんだよね。
今度は30mmの明るい(F1.4)単焦点レンズ。
ズームだと、ここまで明るいレンズは無いことと、余計な機構が組み込まれてないから写りが良いので単焦点は好きだったりする。(本数を揃えなきゃいけないことと、交換が面倒だけど)
で、この写真もそのレンズを使って撮ったものなんだけど、夜の室内で蛍光管も1本だけしか灯ってない状況でもかなりシャッタースピードが稼げるんだよね。
まぁ、今回は微動だにしないセティなので、いつもとあまり変わり映えのしない写真だけど(汗)
ところで話は変わって・・・
最近、かなり涼しいですよね。
例年なら、うだるような暑さで半ばバテ気味になってる頃なんだけど、今年はそんな心配無用!
でも、急な雷雨は危険だし、心配だよねぇー
雷が鳴ると、ラムセスはそわそわと、あっちに行ったりこっちに行ったりと、かなり動き回ってる。
セティは迷惑そうな顔をしながら猫ベッドに寝そべっていたり、私のすぐ横で転がってたりする。
なかなか度胸が据わってるよね(^_^;)
じゃ、一番根性なしなのは?というと、一番年上のはずのレオン。
雷、地震など起こると、もうだめ。部屋の隅にずーっと隠れてブルブル。
そういえば、セティは以前はあれほど嫌いだった地震もかなり慣れてきたみたい。
相当大きなもの以外は気にせずウトウトしてるし。
年を経るにつれて、猫ってどんどん肝が据わって来るんだねぇ・・・
スポンサーサイト
2008.08.14
暑中お見舞い申し上げます。

毎日暑いよね~
こうも暑いとセティじゃないけど、何もする気が起きなくなります。
今さらですけど、「ファラオたちの日常」をご覧頂いている皆様。
暑中お見舞い申し上げます。
もう暦上の季節は秋。
本当は残暑見舞いですね(^_^;)
どちらにしても、この暑さに変わりはありません。
冷たいもので心と体をリフレッシュしながら、夏の暑さを乗り切りましょう!
さてさて。
比較的暑さに強い猫たち。
うちではどのように過ごしているかというと・・・
セティは涼しい場所を見つけてはゴロゴロしてます。
そして時折、網戸にとまるセミを見つけてはダッシュ!
ダッシュが面倒くさくなってくると、網戸の前でゴロゴロ・・・
それにも飽きるとこの写真みたいに私の横に来てゴロゴロ・・・
いいなー、気楽で(^_^;)
そしてラムセスは・・・
まぁ、基本的にセティと一緒なんだけど、目が覚めている時間のほとんどはセミ待ちに費やしてますね。
見張ってる窓は、なぜか南側の暑い場所ばかり(-_-;)
暑さよりセミの数を優先しているらしい。
生粋の遊び猫の本領発揮といったところでしょうか。
ということで、エアコンなんかかけなくても猫たちは元気ですねー
逆にエアコンかけると、猫ドアを通って暑い部屋へ・・・音が嫌?それとも匂い?
涼しい方が良いと思ってるのは人間だけのようです(汗)
2008.08.08
我が家の順位

今日買ったファーミネータで4匹をブラッシングしてみた。
その時出来た成果物(毛玉)がこの4つです。
左からセティ、ラムセス、レオン、しずく。
ちなみにセティ、ラムセスは毎日、朝晩1回ずつのブラッシングをしていてもこれくらいは取れてしまう。
ファーミネータ、なかなか良い仕事してくれてるでしょ!?

そしてこの毛玉をセティ、ラムセスに見せてみた。
ラムセスは真っ先にセティの毛玉にアタック! もうセティの毛玉だけしか見てないし(^_^;)
やっぱり遊んで欲しい相手はセティなんだね。
で、セティはというと・・・
端から全部匂いを嗅いでチェック。
「何だ?このデカいのは! 俺のより大きいなんて生意気なんだよっ!」とばかりに、いきなりバシッ!
しっかり見ないで叩いてることから、ほんとに目障りなんだろうな(笑)
ということで、我が家の順位はセティが決めている・・・というのはホントかな!?
2008.08.04
新ベッドを巡る攻防

もちろん一番最初に寝心地を確かめるのはセティ。
今回も新たなベッドを見つけて一番乗りです。

そして、自分も寝てみたいラムセスがすぐ隣に。
もう完全に順番待ち状態ですね(笑)
いつも、こんな感じでベッドが空くまで近くに転がってる。
(待ち時間は長い日は数時間にも及ぶんだけどね)

しかし、今日は何かが違った。
セティの目の前に茶色い猫じゃらし出現!

もう、手を出すしかないでしょう!
「パシッ!」

もちろんやられたら反撃!
ベッドを巡る攻防はこうして始まったのだった・・・

ちなみに、このベッド、I Love Dogと書いてあるように、レオンがショップ主催の短距離走で1位になってゲットしてきたもの。
本当なら1番優先権があるはずなんだけど、うちは何でも強い順だからね(^_^;)
ご覧の通り、かなーりイジケテます(爆)
まぁ、うちの場合、セティ、ラムセス、レオン、しずくの順になってしまうのはしょうがないね。
・・・といいつつ、ほとんどセティが寝てるんだけど(汗)
さてさて。
今日は写真をたくさん入れて記事にしてみました。
こりゃ大変だね!
たくさん写真入れて、しかも手描きで絵や文字を入れてる人ってすごいね!
初めて試してみたけど、正直もうムリ(笑)
こんなに手間がかかるとは。
写真1枚に文章の方が何倍も楽だよ。。。
ということで、次回から元のスタイルに戻ります~
2008.08.03
初めての夏

ラムセスはうちに来たのが夏の終わりだったね。
だからセミが網戸にやってくるような夏って初めて。
もう、毎日出窓にかぶりつきで外を監視している。
のんびりリラックスして寝そべってるわけじゃないのが尻尾を見れば一目瞭然!
ブンブンブンブン、ずーっと振り回してるのが写真でも分かるはず。
でも、そんなに目立つ動きしてたらセミにだってすぐバレてしまうだろうに(^_^;)
しかも、見ているだけだったらまだ良いんだけど、網戸に登ってしまうんだよー
おかげで寝室の網戸はボロボロ(-_-;)
困ったもんです。
そうは言っても、セティも5kgくらいの時も同じように網戸に登ってたっけ。
それから比べればダメージはマシな方か?!(謎)
さらに夏はハエも来るのでもっと危険!
ラムセスは部屋中を登ったりして追い回すからもう大変!
壊れ物はその辺に置いておけません(-_-;)
しかし、一番危険なのはセティ。
ハエを追い回して勢い付けて網戸に突進!
何度も網戸が外れかけたことが・・・
危うく網戸もろとも1階に落ちるところだったし。
元気なのはいいけど、小物の破壊や怪我だけはしないで欲しいね(汗)
| Home |