fc2ブログ
20080131_a

毎日毎日懲りもせず夜中までバタバタしてる私を見て、セティのこんなつぶやきが聞こえてきそう。
まぁ、そう言われりゃそうなんだけど、体に染み付いた習慣ってヤツなのかな?
不思議なもので、気が付くといつも寝るのが2時半過ぎ。
起きるのは6時半ちょっと前。(目覚ましがなる前にだいたい目が覚める)
だいたい4時間弱ってところかな。

で、早く寝ればいいのに~というセティの目的は2つある。
1つ目が、私がずっと座ってたイスでウトウトしたい。(私が邪魔)
2つ目はベッドで私の腕枕で寝たい(寝具の一種)

うーん。セティにとって私って・・・(^_^;)
スポンサーサイト



20080127_a


やっぱり、今回のような"祭り事"には参加しないとね。

で、祭りといえば踊り!
「あらエッサッサー」 ・・・いや、それは盆踊りのような?!

ということで、初日からご応募いただきまして、ありがとうございます。

また、明日以降も情報提供や宣伝活動をよろしくお願いします!
みなさん!
お待たせいたしました~

とうとう本日より、365猫日めくりカレンダー(仮称)の一般受付を開始いたします!

いきなりですが、応募サイトはこちら!
猫友日めくりカレンダー
サイドバーのバナー(SEKIさんが作ってくれました)でも行けます。

まずは、このカレンダーの説明とかいろいろ書かなきゃいけないところではあるんですが、そこは過去記事なんかを参考にしてもらえるとありがたいです(^_^;)
で、応募開始にあたって、このカレンダーに込めた想いなんかを公表させていただきます。

まず、間違って欲しくないのはこちらです。
1.商売としてやってるわけではありません。
2.利益を出すつもりはありませんが、赤字も出したくありません(^_^;)
3.そのために、みなさんと悩みながら、みんなで納得できるカレンダーを作り上げていきたいです。

次にこの企画に込めた想いです。
このカレンダー製作に参加していただいた方全てに猫友が増えて、連帯感や連携、そして交流が増えてくれれば良いなと思っています。
せっかくみんな、猫ネタで記事書いてるんですからね。猫友の輪を広げましょうよ!

もちろん猫飼ってないけど、私もカレンダーが欲しい、もしくは製作を一緒に楽しみたいって方、大歓迎です!

続いて、具体的な話になっていくんですが、正直、まだ流動的なことがたくさんあります。

価格もその1つなんです。
我々としても、なるべく低価格にして多くの方に楽しんでもらいたいと考えています。
コスト削減アイデアをお持ちの方、もしくはデザインやってあげるよ。という有志の参加もお待ちしています。
一つの目安として、カラーなら2000円以下、モノクロなら1000円ちょっとを目標にしてます。

あ、あと、写真を載せる日付なんですが、基本的に早い者勝ちにしようと思ってます。
特に希望はないんだけど、日付入れなきゃならないから適当な日を入れておこう。って方、コメント欄に「日付の変更可能です」とひと言入れてくれると助かります。

最後になりましたが、宣伝を手伝ってくれる方も募集中です。
ご協力いただける方、ここのサイドバーにも貼ってありますが、バナーの掲載をお願いします!
他のデザインもオフィシャルサイトにありますので、お好きなのを使ってくださいね。

それではみなさん、よろしくお願いします!
20080122_a

今はなんとなく、こういう記事がホッとするよね。
なんというか、今まで通りというか。時間が止まった感じ?!(笑)

どんどん参加表明&お手伝い表明、ありがたい限りです。
まだプロジェクト?発足3日くらい。
まったく何も固まっていない状態です。

もちろん委員も増やしていきます。
我こそは!という方一緒に、是非ご協力お願いします!
1日1枚ずつめくる日めくりカレンダーってありますよね?
あれを猫友で作ったら面白いんじゃないかな?ということで、急遽立ち上げた企画がコレ!

猫友でつくる日めくりカレンダー

えーっと、こうやって宣言しておかないと、どっかの出版社に奪われそうなので(ウソ)
といいつつ、まだ詳細は決まってません(^_^;)

通常、あまり数が出ない日めくりカレンダーって作ってくれそうな印刷会社も少ないんだよねー
(ねこ日和ー別館ーしまさんが教えてくれた印刷会社に問い合わせ中・・・)

まずはプロローグかな。

ことの発端はGEROぐ2のSEKIさん、猫DESUのPekokoさんとの何気ない会話からです(かなり端折ってます)
3家族の会ったことがない猫たちを一同にまとめてSEKIさんがカードを作成してくれたことから、これを発展させて?カレンダーにしては?
しかも猫カレンダーって、基本的にモデル猫、もしくは1人のカメラマンが撮った街猫が多かったので、これをみんなが自由に持ち寄った家猫で作ったら面白いんじゃないか?という素朴なところからスタートしました。

まずは名前だろう。ということで1案。
【365CATlendar】(by SEKIさん)

次に日めくりだと、めくった紙が溜まっていくよね~というつきみぃさん(にゃんこのつぶやき)の意見もあります。
なんか捨てられないかも。って気はしますねぇ。

じゃ、コストがかかってもリングでくくったタイプにして、曜日は入れずに作ると何年も使えるよね?
(カレンダーの役目の半分放棄って感じ?)

気になる費用はもちろん、みんなで折半!
ただじゃ出来ないもんねー(^_^;)

さてさて。現状こんな感じです。

もし、製作するぞ~と言った時、みなさん参加していただけますか!?
ぜひ参加してみたい。(参加しま~すのひと言書き込みでも良いです)
もしくは、こうすれば参加してもいいよ。
という意見があったら何かコメントください!

ちなみに製作委員会は今のところ、私とSEKIさんの2人だけです(^_^;)
製作も手伝ってみたいって方、是非、一緒に楽しみましょう!

あ、全然猫数が足りない場合は・・・企画倒れになる可能性大です(-_-;)
お友達をお誘いの上。。。(笑)

ちなみにこの記事は、Animal Sketch Blogのコピペです。
Animal Sketch Blogを情報センターにしようかな~と思ってます。
(向こうの方がアクセス数多いし^^;)
コメントはここでも、Animal Sketch Blogでも、どっちでも構いません。

それから、勝手に名前を出しちゃいました。
問題あるようでしたら訂正しますので、申し出てくださいね!
2008.01.18 チロルチョコ
20080116_a

もうけっこう有名だよね。
そう。DECOチョコ作ってみました。

私は最初、雑誌の表紙に自分の好きな写真を合成するサービスと一緒で、画像だけのお遊びかと思ってたんですが、ちゃんと中に食べられるチロルチョコが入ってるんですよ~ちょっとビックリじゃないですか!?
しかも1箱。

面白いから遊びに来た人にあげてもいい。
ということで、こういうオリジナル商品が作れるサービスって、今後もっと増えてくるんだろうなぁ。

実現可能かどうかはおいといて、365日猫カレンダーなるものを検討してます。
コンセプトは「猫友でつくる日めくりカレンダー」
左側にリンクのあるGEROぐ2のSEKIさんと盛り上がってるとこなんだけど、日めくりで作ってくれるところ、少ないですよねぇ・・・というか、ないですよねー
それ以前に、150人~200人くらい猫友がいないと365日埋めることは不可能!
やっぱムリかな~
つきみぃさんより頂きモノです。
普段、こういうバトンってやらないっていうより、誰からもまわって来ないので(^_^;)新鮮ですね~
ちょっとやってみます。

【自分取扱い説明書バトン】

お客様に本製品【自分】を説明書しましょう。
『本製品名』
tszk(猫語翻訳機能搭載型)

『対象年齢』
月齢6ヶ月以上の猫、
話題性に乏しいため、25歳以上の人間推奨

『適正作動環境』
甘いものがあればどこでも

『製造元』
北関東の田舎町

『製造日』
アポロ、オイルショック以降

『保証期間』
納品後6ヶ月

『価格』
バーゲン価格だが、すでに売り切れ。

【以下の動作方法】

『話す』
放っといても相手がいれば勝手に話す。

『誘う』
とりあえず声をかけてみると何とかなる場合がある。
基本的に忙しいため、NGの場合が多い。

『笑わせる』
くだらないネタではダメ。
頭を使ったシニカルな笑いを好む。

『泣かせる』
すでに枯れてるため困難。

『怒らせる』
基本的に怒り機能はオフになっているが、
常識ハズレの接し方をすれば可。

『謝らせる』
基本的に謝り機能はオフになっているが、
駄々をこねればしょうがなく謝る。

『倒す』
防御力はかなり高く困難だが、アルコールに弱い。
コップ半分のビールで撃破可能。

『相談する』
世話好きスイッチがオンになっているため、親しい相手ならいつでも誰でも可。
コーヒー1杯で親身モードに移行する。

『騙す』
親しくない相手に対しては全てに渡って疑ってかかるため困難。
さらに雑学を駆使し理論を展開するため、多くの場合返り討ちに合う。

『味方にする』
猫好き、車好き、写真好き、釣り好き、甘党なら大抵味方にできる。

『服従させる』
人には従わない。
猫には従うこともあるらしい。

【メンテナンス】

『故障かな?と思ったら』
甘いものを与えてみる。
チョコ、和菓子など何でも可。

『エネルギー』
食にかなりこだわりを見せるため、燃費がとんでもなく悪い。
燃費が悪いおかげでメタボになっていない。

『ケアの仕方』
ほとんどメンテナンスフリー。1日4時間程度の睡眠でも問題ない。
たまに話しかけてやるだけでOK。

『故障している例』
ぼーっとしていて、甘いものを拒否した場合。

『修理の仕方』
ロードスターをオープンにして好き勝手に走り回らせる。

【本製品に関するお問い合わせ(回す人を七人)】

欲しい方、ご自由にどうぞ~
しいて挙げれば・・・
一番最近リンクして頂いたポールSQさん。どう?
(て、これじゃリンク=地雷じゃん^^;)
先月、ねこじゃらしを頂いたそらとぶねこフォトコンテストで、12月度はラムセスのジャンプ写真が準優秀賞に選ばれました。
応援して頂きましたみなさん、ありがとうございます!

まぁ、今回も腕よりもラムセスの運動神経に助けられた感じですが、良かったら見てやって下さいませ(^_^;)
コンテスト結果発表はこちらです。

で、さらにコメントランキングでもみなさんのおかげで2位につけております。
いやー、本当にありがたいことですm(__)m

また今回もExifを付けておきます。
あまり参考にならないかも(^_^;)ですが・・・

メーカー名: NIKON CORPORATION
モデル名: NIKON D200
撮影日時: 2007:12:15 11:52:53
フラッシュ使用: 未使用
レンズの焦点距離: 18.0mm (35mm 換算焦点距離: 27mm)
露出時間: 0.0031 秒 (1/320)
絞り値: f/3.5
ISO 感度: 320
ホワイトバランス: マニュアル
測光方式: スポット
露出プログラム: 絞り優先 (セミオート)

ということで、猫飼いのみなさん。
このコンテストも残すところ、あと3回です。
別に飛んでなくても、面白い写真であれば少しくらいピントが甘くても大丈夫です!
(今回のラムセス写真はピントはメタメタです・・・)
一緒に楽しみませんか~

て、Impressの回し者でも宣伝費をもらってるわけでもありません・・・(^_^;)
2008.01.12 セティの愛情
20080112_a

最近、ラムセスもちょっとだけ大人しくなってきたせいか、2匹でいてもセティが追い払わなくなってきた。
いやー、仲が良くなってきたな~なんて、思ってたらソファの上でバタバタと猫レスリングをしている騒ぎが聞こえてきた。

あー、また始まった。

しばらくすると静かになったことに気が付いた。
大人しいなー。
何してるんだろ?

うーん(^_^;)
これはたしかに大人しい・・・のか?!

ラムセスが暴れられないように手足で押さえつけてるし(汗)

20080112_b


こうやっておけば静かになるよね。え?何か問題でも?

ぐえぇ・・・

いや、だからそれは苦しいでしょ!?
でもまぁ、近くにいたいラムセスとそれを許してるセティ。
とりあえず、これもセティの愛情・・・なんだろうか!?(笑)
2008.01.09 当選発表!
年賀状争奪抽選会開催~
最後1枚となった年賀状をかけてセティが引くくじには、エントリーして頂いた次の9名の方の番号が振ってあります!
 1.*miekoさん
 2.ノリスケちゃんさん
 3.catnapさん
 4.かねこみみさん
 5.モアイネコさん
 6.Pekokoさん
 7.ronmamaさん
 8.SEKIさん
 9.HALYさん

あ、番号はエントリーして頂いた順番です。

さて、抽選方法は・・・
簡単にしよう~ってことで、メモ紙に番号を書いて、それをセティが選ぶというもの。
さー、上手く引いてくれますでしょうか?!

20080109_120080109_2


結果はこの下にある「... 続きを読む」をクリックしてね~
... 続きを読む
どうやら年賀状が1枚余ったようです。
欲しい方はご連絡ください!
抽選で1名様にお送りします。

抽選方法は・・・
うちの抽選委員長であるセティに選んでもらいます。
詳細未定ですがくじ引きかあみだくじかなぁ。(^_^;)

と、書くとたくさん応募が来そうなので(来なかったら悲しいが)、今までに「Animal Sketch」、「ファラオたちの日常」、「気まぐれ写真館」、「にゃ~んともわ~んとも…。」のいずれかにコメント頂いた方限定とさせて下さい。

発表はこの記事へのレスにて行います。
そして、連絡先は「ファラオたちの日常」へのコメント欄がシークレット対応なので、そちらを利用して教えていただくことになります。

以上、みなさん、ふるってご応募ください!
Animal Sketch Blog」ではお知らせしてたんですけど、こっちでは未公表だったので不公平かなと思い、お知らせ記事をアップしておきます。
さすがに毎日Animal Sketch Blogまで確認してくれている人は極少数だと思いますので・・・

実はセティの写真が「そらとぶねこフォトコンテスト」で企業協賛賞に選ばれました。
12月中旬頃の話ですが・・・(^_^;)
で、このコンテストはまだまだ続きます。
現在、1月度(第3回)の募集をしていて、第5回まであります。
このコンテストは、私でも賞が取れたくらいだからけっこう敷居が低いと思います(汗)
みなさんも一緒に投稿なんてどうです?!
カメラの良し悪しと写真の良し悪しはまた別モノです。
一眼じゃなきゃ。なんて臆することもありません。
だって、準優勝の方が使ったのはコンパクトカメラですよ~

ちなみに私は第2回にもラムセスの写真を投稿してます(^_^;)

さて、第3回はどうしようかな~(笑)
20080105_a


そろそろ着いてると信じて、2008年度版「我が家の年賀状」を一般公開します~
と、言いたいところだけど、31日の夜になってから私が出してるので、届いてると思えないんだよね(-_-;)

だから、とりあえず追記部分にアップしてみました。
届くのが楽しみな方、まだ見ないでね。
届く予定がない方、どうぞご覧下さい(^_^;)

最初に簡単にネタばらししてしまうと・・・
ラムセスがショックを受けてる通りで、ネズミ子分は使いませんでした(^_^;)
もちろん元旦に公開したネズミ親分も使ってません(汗)

どんな年賀状を出したかというと・・・
... 続きを読む
20080101_a


やはり年明けはセティにひと肌脱いでもらいましょう!
今年はネズミ年。さっそく、セティにネズミの扮装してもらいました。

いやー、迷惑顔(笑)
親分/ファラオとしての威厳、プライドが許さないのかもしれません。
でも、まぁいいじゃない。
正月なんだしさ。といいつつ、セティが抗議出来ないのを良いことにアップしちゃった(^_^;)
もし裁判になったら負けるな・・・(-.-)

ところで被ってるこのネズミ帽、ちょっと大きいんだよね。
本当は、もうひと回り小さいと良いんだけど、残念ながら売ってないらしい。
この下のサイズだと、ラムセスにはちょうど良いけど、セティには小さすぎるし。
(パツパツで肉がはみ出す様は人さまにはお見せ出来ません!爆)
なかなか良い感じのものって見つからないよねぇ。

ということで。
また今年は昨年以上に、楽しい話題がたくさんあふれて来ると良いですね。
それではみなさん!今年もよろしくお願いします!

あ、文章がおかしい部分は、ひとえに?40時間以上寝てないためです(^_^;)