| Home |
2010.02.14
ドリンクウェル 360買ってみた

今まで使っていたウォーターファウンテンに汚れがひどくなって来たので、新しい給水器を探していたんですが、とうとう見つけました!(なーんて、わずか30分くらいしか探してないけど・・・)
それがコレ。「ドリンクウェル 360」です。
どうです。この大きさ!容量はウォーターファウンテンの約2倍!
特にこの数字に意味はないけど(^^;
最大のポイントは、ドリンクウェルを構成する部品の形状の多くが単純なので、掃除もし易そうな感じがすること。
実際に設置前に全部バラして洗ったんですが、構成部品が大きいものの形状が単純なものばかりなので、確かに掃除は簡単。
※素材がプラスチックの製品は射出成形で作られるんだけど、成型時にどうしても表面にオイルが付きます。
使用前には必ず台所用中性洗剤で洗って下さいね。
やっぱり掃除が簡単な方が良いよね。
しかし掃除は簡単なんだけど、適性水位まで水を入れると総重量が4キロちょっとになるのに、台座には指を入れられるようなスペースが無いんだよね(-_-;)
床にペタッと置いてしまうと持ち上げる時に苦労します(汗)
ムリに持ち上げようとすると水をこぼしがちなので注意が必要です。
そしてこれが、注ぎ口(というのか?)
片側だけに水が落ちるタイプ以外に360°全周に水が落ちる切れ込みがあるタイプが4種類(計5種類)付属してます。

セティのようにてっぺんの水が出る部分から直接飲みたい場合は、このタイプが良いと思います。
水量の調整も出来るのでガンガンに流したり、チョロチョロにしたりと変えてみても良いかもしれませんね。
で・・・はたして、うちの猫達はちゃんと水を飲んだのか?
もちろん飲みました!
今回は珍しく、箱に興味津々で隣の部屋に行っていたセティを出し抜いて?ラムセスが一番乗りです(笑)
初めは流れる水に口を付けようとして鼻に水がついてしまって慌ててたようですが、設置から4日経った今は、もう以前から設置されていたかのように普通に飲んでいます。
ちなみに、別売りでブラシセットも売っていたので一緒に買ってみたんですが、写真で見るブラシと実物ではサイズの差が想像以上でした!(^^;
大きなブラシでも靴掃除用のブラシのひと回り大きいくらいなかー。と、思っていたらアメリカンサイズ(爆)
なんと3倍も巨大なブラシが届いたのでした・・・

スポンサーサイト
| Home |