2010.02.14
猫友日めくりカレンダー2011 始動!
今年もやって参りました!
「猫友日めくりカレンダー2011」の準備をスタートしました。
昨年版、今年版と参加されている皆さんはご存知と思いますが、ご存じない方へ簡単にご紹介致します。
一問一答方式ならわかり易いかな?
●猫友日めくりカレンダーって?
いろいろなBlogやHPで紹介している猫たちが主役の日めくりカレンダーです。
世の中にはいろいろな日めくりカレンダーがありますが、「猫友日めくりカレンダー」の最大の特徴は、出版社や企業が企画して作成しているカレンダーではなく、有志が集まって作っている手作りのカレンダーだという点です。
つまり、私も含めてスタッフは全員が自分の仕事を持っていたり、主婦だったりします。
手作りといってもデザインは猫大好きなデザイナーさんが作っていますし、印刷もホンモノの印刷屋さんにお願いしています。
ですのでクォリティは市販品と変わりません。
●市販品じゃなく「猫友日めくりカレンダー」が良いのはどういう点?
自分の飼っている猫が1年で1日だけ主役になれることですね。
希望日を取れるかどうかは運次第ですけど(^^;
●猫のためになるの?
もちろん!
昨年度は1冊に付き100円づつ猫支援活動に寄付させて頂いています。
今年も基本的には1冊につき100円づつ寄付させていただく予定ですが、それ以前に、参加したい方、買っても良いよ。という方が冊数ベースで500冊を超えないと作れません・・・(-_-;)
皆さんと一緒に作っていく「猫友日めくりカレンダー」ですから賛同者無しでは進められません・・・
●参加するには?
●いくらなの?
●スタッフって誰?
・
・
・
興味が沸いたら、このバナーをクリック!

そういえば・・・
時々「儲かるの?」って聞かれます。
我々の活動って、利益ゼロでやってるので全く儲けはありません(-_-;)
これが100万部とか売れるとちょっとは儲かるんでしょうけどね(爆)
「猫友日めくりカレンダー2011」の準備をスタートしました。
昨年版、今年版と参加されている皆さんはご存知と思いますが、ご存じない方へ簡単にご紹介致します。
一問一答方式ならわかり易いかな?
●猫友日めくりカレンダーって?
いろいろなBlogやHPで紹介している猫たちが主役の日めくりカレンダーです。
世の中にはいろいろな日めくりカレンダーがありますが、「猫友日めくりカレンダー」の最大の特徴は、出版社や企業が企画して作成しているカレンダーではなく、有志が集まって作っている手作りのカレンダーだという点です。
つまり、私も含めてスタッフは全員が自分の仕事を持っていたり、主婦だったりします。
手作りといってもデザインは猫大好きなデザイナーさんが作っていますし、印刷もホンモノの印刷屋さんにお願いしています。
ですのでクォリティは市販品と変わりません。
●市販品じゃなく「猫友日めくりカレンダー」が良いのはどういう点?
自分の飼っている猫が1年で1日だけ主役になれることですね。
希望日を取れるかどうかは運次第ですけど(^^;
●猫のためになるの?
もちろん!
昨年度は1冊に付き100円づつ猫支援活動に寄付させて頂いています。
今年も基本的には1冊につき100円づつ寄付させていただく予定ですが、それ以前に、参加したい方、買っても良いよ。という方が冊数ベースで500冊を超えないと作れません・・・(-_-;)
皆さんと一緒に作っていく「猫友日めくりカレンダー」ですから賛同者無しでは進められません・・・
●参加するには?
●いくらなの?
●スタッフって誰?
・
・
・
興味が沸いたら、このバナーをクリック!

そういえば・・・
時々「儲かるの?」って聞かれます。
我々の活動って、利益ゼロでやってるので全く儲けはありません(-_-;)
これが100万部とか売れるとちょっとは儲かるんでしょうけどね(爆)
スポンサーサイト
2009.07.15
参加受付終了しました
猫友日めくりカレンダーよりお知らせです。
参加枠がとうとう全て埋まりました。
まずは、参加された皆さん。ありがとうございます。
カレンダーは、ただ今順番に皆さんのデータを作成し、確認してもらっているところです。
その後、いろいろな工程を経て、実際に印刷があがってくるのは9月末頃になる見込みです。
発送には梱包して、宛名を書いて・・・と、スタッフ総出で作業しますが、早くても10月初旬~中旬くらいになるんじゃないかなと思っています。
発送前にはメルマガ等でお知らせしますので「まだ届かないんだけど、どうなってるの?!」と、心配せずに気長にお待ち下さいね。
ちなみに、さすがに今年はキャンセルは出ないだろうということで、キャンセル待ちは受け付けないことになりました。
今回、参加しようかどうしようか悩んで、結局見送った方。
来年度もまた制作することがありましたら、その時は是非、ご参加下さいませm(__)m
猫友日めくりカレンダー参加者、応募締め切りました。
ご参加頂きました皆様。ありがとうございました。
カレンダーの完成まで、しばらくお待ちくださいね!
猫友日めくりカレンダーって?と、興味が沸いた方は、
左のバナーからどうぞ。
参加枠がとうとう全て埋まりました。
まずは、参加された皆さん。ありがとうございます。
カレンダーは、ただ今順番に皆さんのデータを作成し、確認してもらっているところです。
その後、いろいろな工程を経て、実際に印刷があがってくるのは9月末頃になる見込みです。
発送には梱包して、宛名を書いて・・・と、スタッフ総出で作業しますが、早くても10月初旬~中旬くらいになるんじゃないかなと思っています。
発送前にはメルマガ等でお知らせしますので「まだ届かないんだけど、どうなってるの?!」と、心配せずに気長にお待ち下さいね。
ちなみに、さすがに今年はキャンセルは出ないだろうということで、キャンセル待ちは受け付けないことになりました。
今回、参加しようかどうしようか悩んで、結局見送った方。
来年度もまた制作することがありましたら、その時は是非、ご参加下さいませm(__)m

ご参加頂きました皆様。ありがとうございました。
カレンダーの完成まで、しばらくお待ちくださいね!
猫友日めくりカレンダーって?と、興味が沸いた方は、
左のバナーからどうぞ。
2009.04.20
ねこともNet公開!
「ついに!」というか、待っていた方からしてみれば「やっと」というか・・・
猫ともカレンダーオフィシャルサイトである「ねこともNet」を4/20付けで公開いたしました!
この数ヶ月間、スタッフ全員が総力を挙げて作成を進めてきた公式サイトです。
ブログも新サイトとともに移転しましたので、猫ともカレンダーに興味のある方も、今まで無かった方も、是非ともこの機会にご覧になってください。
まだまだコンテンツも作成中だし、サーバー設定起因のトラブルによって一部機能に軽度の問題がありますが、そこはそこ。
これから先、長い眼で見ていただければと思いますm(__)m
ということで皆さん。
旧ブログから新ブログへのリンク変更をお願いします!
新しいバナーもあります。
バナーの張り方、リンクの仕方はこちらを参照して下さいね。

それからメルマガ「猫友日めくりだより Vol.14」も先ほど発行しました。
まだメルマガに登録されていない方は、新しい「ねこともBLOG」でご確認ください。
猫ともカレンダーオフィシャルサイトである「ねこともNet」を4/20付けで公開いたしました!
この数ヶ月間、スタッフ全員が総力を挙げて作成を進めてきた公式サイトです。
ブログも新サイトとともに移転しましたので、猫ともカレンダーに興味のある方も、今まで無かった方も、是非ともこの機会にご覧になってください。
まだまだコンテンツも作成中だし、サーバー設定起因のトラブルによって一部機能に軽度の問題がありますが、そこはそこ。
これから先、長い眼で見ていただければと思いますm(__)m
ということで皆さん。
旧ブログから新ブログへのリンク変更をお願いします!
新しいバナーもあります。
バナーの張り方、リンクの仕方はこちらを参照して下さいね。

それからメルマガ「猫友日めくりだより Vol.14」も先ほど発行しました。
まだメルマガに登録されていない方は、新しい「ねこともBLOG」でご確認ください。
2009.01.15
当選発表!
「ファラオたちの日常」では、今年はやらないと言っていた、年賀状の抽選を実施することになりました!
・・・しかし、2枚に対して2名の応募。 さ・寂しい・・・(^_^;)
抽選するまでもなく当選確定ですね!
ということで、、、
catnapさん
シマママさん
当選おめでとうございました!
こちらの記事にシークレットコメントで送付先をお知らせくださいね~

・・・しかし、2枚に対して2名の応募。 さ・寂しい・・・(^_^;)
抽選するまでもなく当選確定ですね!
ということで、、、
catnapさん
シマママさん
当選おめでとうございました!
こちらの記事にシークレットコメントで送付先をお知らせくださいね~

2009.01.09
あれ?余ってたみたい(^_^;)

仕事机の上を片付けていたら、なんと年賀状が2枚も埋もれてるのを発見しました!(汗)
これって・・・試し刷り?!って気がしなくもないですが、見つけてしまった以上、やっぱり出さなきゃもったいない。
しかし、今さら・・・
そう思った時は、やっぱりこれをやるしかありません。
折角なので、抽選で2名様にお送りします!
今さらだけど、年賀状欲しい方~!
応募資格は、1度でも「Animal Sketch」もしくは「ファラオたちの日常」にコメントして下さった方です。
大まけにまけて、今からコメントしてくれる方も可にします!
締め切りは来週水曜日(1/14)応募表明までです。
厳選な抽選の結果、当選者の発表は「Animal Sketch」と「ファラオたちの日常」に掲載しますね。
送り先は抽選結果発表記事にSecretコメントでお願いします。
まさか送り先を普通にコメントしてもらうわけにはいかないですからね(汗)
それでは、皆様のご応募お待ちしてます!
ちなみに、昨年の抽選の様子はこちらです。・・・「2008年度 抽選の様子」
2008.11.28
乱丁落丁について
猫友カレンダーのお届けから1ヵ月半が過ぎようとしています。
みなさん、そろそろ落ち着いてじっくりと内容を確認されたのではないでしょうか?!
ところで、お手元のカレンダーに乱丁や落丁はありませんでしたか?
以前お送りしたメルマガでもお知らせしていますが、乱丁、落丁のお申し出の最終期限が迫っています。
もし何かありましたら、まずはスタッフにご連絡くださいね!
それからもう1つ。
こちらもメルマガでお知らせしていた内容ですが、猫友カレンダーアンケート実施中です。
参加者の皆さん、別途お買い求め頂きました皆さん。
是非、アンケートへのご参加もよろしくお願いします!
猫友日めくりカレンダー アンケート
みなさん、そろそろ落ち着いてじっくりと内容を確認されたのではないでしょうか?!
ところで、お手元のカレンダーに乱丁や落丁はありませんでしたか?
以前お送りしたメルマガでもお知らせしていますが、乱丁、落丁のお申し出の最終期限が迫っています。
もし何かありましたら、まずはスタッフにご連絡くださいね!
それからもう1つ。
こちらもメルマガでお知らせしていた内容ですが、猫友カレンダーアンケート実施中です。
参加者の皆さん、別途お買い求め頂きました皆さん。
是非、アンケートへのご参加もよろしくお願いします!
猫友日めくりカレンダー アンケート
2008.11.15
猫展
明日、何時になるか分かりませんが、プランタン銀座の猫展に行ってみようと思ってます。
その前に小泉春樹・順子作品展(たぶん昼前)に猫友カレンダーを置きに行きます。
猫展には早くても2時頃かなー
どなたか、猫展行く方いません?
< 11/17追記・・・ >
こっちにも何か書こうと思ってたけど、なんとなく億劫になっちゃいました(汗)
Animal Sketchに記事アップしたので、興味のある方はそちらを参照して下さいね!
猫展行って来ました
小泉さん作品展に行ってきました
その前に小泉春樹・順子作品展(たぶん昼前)に猫友カレンダーを置きに行きます。
猫展には早くても2時頃かなー
どなたか、猫展行く方いません?
< 11/17追記・・・ >
こっちにも何か書こうと思ってたけど、なんとなく億劫になっちゃいました(汗)
Animal Sketchに記事アップしたので、興味のある方はそちらを参照して下さいね!
猫展行って来ました
小泉さん作品展に行ってきました
2008.07.09
これが完成版です。

カレンダーだけは、ちょっと前に公開したけど、この台付はこちらでは初めて公開です。
白木の風合いと、柔らかい手触りの台が付いてます。
あ、そうそう。
このカレンダー、いったい何?って方がもしかしたらいるかもしれないんので、簡単にご紹介しておきますね。
このカレンダーは「猫友日めくりカレンダー2009年度版」といって、有志が集まって製作しているカレンダーなんです。
登場している猫たちは、全てブログの横のつながりだけで集まったんですよ。
ある意味、猫好きがきっかけで仲間になった人たちが作った日めくりカレンダーと言えるかな。
365日、全てがモデル猫じゃなく、誰かの家に飼われている猫達だなんてすごいでしょ?
で、今回、私が紹介したいのが、このカレンダーのデザインをしてくれているデザイナーさんのことです。
たぶん、初めてこの企画を知った方は、素人が集まって作ってる物なんだからどうせたいしたことないだろう。なんて思ったはず。
それがここまでのものに仕上がって来ているのは、プロのWebデザイナーで、出版物の製作も手がけている「一日一猫【いちねこブログ】」のいちねこさんあってのこと。
本当はもっと早い時期に説明したかったんだけど、プロのデザイナーさんがいるよ!ってことをウリにして人を集めるんじゃなく、本当に猫好きが集まって作ったという純粋な気持ちの部分を大切にしたかったからなんです。
そのせいか、レイアウトが送られてきて、多くの方がかなり驚かれた様子。
1スタッフとして、その反応が、けっこう楽しかったのは言うまでも無いよね(^_^;)
そしてカレンダー用のレイアウトが全て完了したら(まだ返信メール送ってくれない人がいるなんて信じられる?)、次は広告の作成です。これがまた細かい作業なんだよね・・・
しかし残念ながら、ことクリエイティブな作業において、私にはたいした手伝いなんて出来ないんだよね(汗)
あ、そうだ。忘れるところだった。
今からではカレンダー掲載はムリなんだけど、何らかの形で協力したいという方。
カレンダーの販売もすることになりました。
欲しいという方、こちらからどうぞ~「猫友日めくりカレンダーが欲しい!」
さてさて。
次回は・・・なに?裏話が良いって?
それはまだ早過ぎ!却下です(笑)
2008.06.28
みなさん! もうすぐ締め切りですよ!!!

記事を書かなきゃ。
そう思いながらも全然かけなくて、はや2週間半(^_^;)
これがラムセスのカレンダーです。
ここに以前アップした雨宿り風な画像なんだけど、こうやってカレンダーのレイアウトになると、イメージが全然違うよね。
さてさて本題。
写真を送ってください!と言い続けてもうすぐ1ヶ月になります。
そう。6/30で写真募集の締め切りになってしまいます。
私の知っている方も何人か送ってきてくれていないんですけど、大丈夫かなぁ。
中にはブログの更新が止まってる方もいるし。。。
ちょっと心配してます。
今更ですけど、写真提出が遅くなれば遅くなるほど、カレンダーの完成が遅れます。
つまり、お手元に届くのも遅くなってしまうということです。
一応、私もPRしてたつもりですけど、足りなかったのかなぁ・・・ちょっと反省してます(-_-;)
それから、書きたくて書きたくてウズウズしてるのがカレンダー製作裏話。
日々、どんな風に進めて、どんな困難に直面して・・・なんての、リアルタイムじゃないと面白くないかな!?
あ、もちろん、ここには絶対書けない内容もあるので、それはいつかあるかもしれない「猫友オフ会 関東支部(仮称)」で発表したいですね。
(なーんて、そこでも発表できなかったりして!? ^^;)
2008.06.07
写真受付始まってますよ~!
猫友カレンダー参加者の皆さん!
写真送付はお済ですか~!?
私はもう送付して、カレンダーデザインも受け取りましたよ。
今ならまだスタッフの余力もあるので、いつもより丁寧な作業が期待出来ます(爆)
やっぱり締め切りに追われてバタバタとやっつけ仕事はしたくないので、早めの写真提出をお願いします!
ちなみに・・・
新しく写真撮ろうかと思ってたんですけど、結局以前撮ったものに落ち着いちゃいました(^_^;)
だって、新しく撮ってる余裕があまりなくってさー
ということで、まだの方はお早めにどうぞ!
写真送付はお済ですか~!?
私はもう送付して、カレンダーデザインも受け取りましたよ。
今ならまだスタッフの余力もあるので、いつもより丁寧な作業が期待出来ます(爆)
やっぱり締め切りに追われてバタバタとやっつけ仕事はしたくないので、早めの写真提出をお願いします!
ちなみに・・・
新しく写真撮ろうかと思ってたんですけど、結局以前撮ったものに落ち着いちゃいました(^_^;)
だって、新しく撮ってる余裕があまりなくってさー
ということで、まだの方はお早めにどうぞ!